お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
経済学部では文字通り経済学について学んでいきます。
ひとくちに経済といっても、お金の動きにまつわる様々なことが関わってきます。
財政・金融といった経済活動の仕組みや構造だけでなく、一見お金とは結びつかないような地球環境や自然破壊などによる資源や消費の変化も経済に深く関わってくるのです。
私たちは、快適な暮らしをしたい、欲しいものを手に入れたいという欲求がありますが、ものや資源は無限に存在するわけではありません。
そうした限られた資源を無駄なく用いる方法を考えるのも経済学の役割です。
経済学とは、日常のことから地球規模まで、広い視点から世界を見つめる学問だと言えるでしょう。
経済学部では、経済活動のモデルを数理的に分析していく理論経済学やそれを応用していく応用経済学、経済学の歴史や思想について主に学んでいきます。
理論経済学の中にあるミクロ経済学とマクロ経済学は、経済学の柱となるものです。
ミクロ経済学では、家族単位のお金の動きである家計や企業の雇用・生産などの細かな部分から経済を考え、
マクロ経済学では、景気変動やそれに対する政府の対策などの大きなメカニズムを分析します。
学部の中には、いくつかの学科があり、それぞれ違った視点から経済を学ぶことができます。
それぞれの学科で学ぶ主な内容は、経済学科では、経済学の基礎であるミクロ経済・マクロ経済が中心です。
各大学によって特色のある科目が用意されており、年次が上がるごとに基礎から応用へと発展したカリキュラムが組まれています。
経済基盤となる理論を基礎から体系的に学ぶことで、社会の経済事象への理解が深まるでしょう。
経営学科では、経営企画等の業務に必要な理論やスキルを学び、製品やサービスを売るためのマーケティングの知識や財務、会計などの知識もまとめて身につけることができます。
事例をもとに具体的なビジネス戦略を考える実践的な授業を行う大学もあるので、将来起業したり経営に携わりたい人には、役立つものが多い学科です。
日本や世界の株式市場や為替市場の仕組みなどを学ぶことができるのが金融学科です。
企業の資金調達の仕組みについても体系的に学ぶことができ、仕事に直結する知識が習得ができます。
情報システム系の学科では、ITビジネスに必要な理論や情報システムの知識を身につけることができます。
経営学や金融学との関わりも深く、統計学を用いた実践的な内容です。
その他、国際的な経済の動きや仕組みを専門的に学ぶ国際経済学科や、基本的な経済学に加えて、地域と経済をテーマにした科目を学び、地域の活性化・再生などを考えていく学科など、細かく分類すれば様々な経済の分野があります。
「学科」というくくりではなくても、例えば医療経済学や農業経済学など、「〇〇経済学」といった形で特定の分野の経済についての知識を深めていくことができる授業がある学科も含めると、経済学を勉強できる学科は多岐にわたります。
経済学部で学んだ知識を活かして取得できる資格としては、
・会計分野の専門家になるための公認会計士
・税務の専門家である税理士
・適正な地価を判断する不動産鑑定士
・税金、投資、不動産などのお金に関する専門家のファイナンシャルプランナー
などがあります。
他にも簿記検定・金融機関の職員の実務知識の習得度を見る銀行業務検定、証券投資の専門知識を見る証券アナリストなどがあり、どれも実務で役立つスキルに関わる資格です。
働きたい分野に近い資格の取得は就職にも有利に働く可能性があります。
経済学部生の主な就職先は、銀行・証券会社・保険会社などの金融関係や国家公務員・地方公務員、商社・流通・メーカー・IT関連企業など、多岐にわたっています。
専門性に特化した公認会計士・税理士・中小企業診断士などを目指す人も多く見られます。
企業の活動は経済学とは切り離せないものです。
経済学部で学んだ知識や取得できる資格は、就職に強く、仕事に直結するものと言えるでしょう。
\無料相談実施中! /