お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
就職活動が始まると「インターンシップ」という言葉を耳にするようになるのではないでしょうか?
「インターン」と略称で呼ばれることもあります。
名前はよく聞くけど、そもそも何なの?と思われる人もいるかもしれません。
「インターンシップ」とは、就業前にその職業の経験を積むために企業などで行う「職業体験」を指す言葉です。
参加期間は1日の場合もあれば、1ヶ月以上の場合もあり、企業によって異なります。
また、「職業体験」とはいっても、実際に社員と同じような大きな責任が伴う仕事をするというよりは、
プレゼンや社員からの講義、会社見学や工場見学など、実際の職場の雰囲気を知る・その企業で働いている人達を見ることができるというイメージです。
説明会だけでは分からない部分が見えてくるでしょう。
ここ数年で「第二新卒」という言葉が生まれるほど、入社3年以内に離職してしまう新入社員が増えたと言われています。
その理由の1つに「入社前と入社後のギャップ」が挙げられるのではないかと考えられます。
給与や福利厚生などの待遇面はあらかじめ提示されていますが、同じ業界・同じ職種であっても、企業によって仕事内容ややり方は様々です。
実際に入社してみて、イメージしていた仕事内容と違ったと思う人がいても不思議ではありません。
インターンシップに参加すると、もちろん全ての仕事内容を知ることは難しいでしょうが、どんな仕事をしているのかを知ることができ、自分がそこで働いているイメージをつけやすいのではないでしょうか。
仕事をする上で、人間関係はとても大切です。
学校では気が合わない人とはあまり関わらないようにすることもできたかもしれませんが、会社ではそういうわけにはいきません。
また、希望通りの仕事ができたとしても、みんながイライラしながら働いているような職場で今後何十年も働きたいと思えるでしょうか?
インターンシップは、仕事内容だけではなく、その会社で働いている人を見るいい機会です。
インターンシップは実際に企業を訪問する場合がほとんどなので、その分、時間が拘束されます。
遠方の企業を訪問する場合は、移動だけで半日~1日かかってしまうこともあるでしょう。
また、卒業前に行うため、履修している授業が多い場合は学業との両立が難しいという面もあります。
インターンシップの中には、1ヶ月にわたり行う長期インターンもあるので、その場合はなおさらです。
参加したい企業の日程は事前にしっかり調べて、大学の授業と両立できるかどうか必ず確認しておきましょう。
インターンシップは応募すれば必ず参加できるというわけではありません。
人気企業の場合は二次選考・三次選考・・・と何段階か専攻があり、選考倍率が10倍以上になることもあります。
その場合は残念ですが、実際の仕事現場や職場の雰囲気を体験する機会を得ることは難しいでしょう。
就職活動は自分の今後の人生を決める大切なものです。
もちろん、新卒で入社した会社を退社し、別の会社へ転職することが悪いわけではありません。
一方で、新卒ではないと入りにくい会社があるのも事実です。
中途採用の場合はキャリアが重視される傾向にあるため、未経験の職種や専門職であればなおさらです。
また、企業側も、新卒であれば「何も知らなくて当たり前」という認識を持っています。
そのため、何も知らないことを前提に仕事を教えてくれます。
これはある意味、新卒の特権と言えるでしょう。
まだ自分が働きたいと思える業界が分からない、会社選びってどうしたらいいのか分からない、という人にもインターンシップはおすすめです。
実際の企業の雰囲気に触れてみて感じることもあるでしょう。
自分の将来選択をより良いものにするためにも、ぜひインターンシップを活用してみてください。
\無料相談実施中! /