メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
マクロ経済学について知ろう
マクロ経済学とはどんな分野? それは数ある学問の1つで、経済活動を個別に集計して一国を全体的に取り扱うものです。 マクロ経済学においては、...
コラム
授業のヒントは入試に隠れている!?
学ぶ分野は同じであっても、実際の授業内容は大学によって異なります。 「理想と違った」 「合格したけど、授業についていけない」 と現在困って...
コラム
英検準一級のリーディングの勉強法3選
就活のため、留学のためなどに英検を受験する人は多いと思います。 実際、高校生の頃から英検の勉強をしている人もおり、日本で最も知名度の高い英語検定...
コラム
気になる人と遊べて勉強もできる「勉強デート」が一石二鳥
高校生や大学生の間で流行っている「勉強デート」。 好きな人といれて一緒に勉強もできる最高の時間ですが、皆さんはこれまでに勉強デートをしたことはあ...
コラム
大学の学期末試験対処法
必修科目は落とさない 理系文系に関わらず、その学期に学習した事の集大成として学期末試験が行われます。 学期末試験は、何と言っても単位取得に直結...
コラム
今増えている ”英語を使う” アルバイトで効率的に英語を学ぼう
大学生になると、アルバイトを始める学生も多いと思います。 自分の稼いだお金でやりくりをしている人、稼いだお金を何か趣味などに使いたい人など、大学...
コラム
微分積分を克服する勉強法
大学数学のレベル 大学に入って数学のレベルが急に難しくなった、と感じている人は多いかもしれません。 それは、高校の授業がある一定の内容を生...
コラム
理系学生にとっての数学
数学は避けて通れない 大学で理系に進学した人は、高校時代に理系科目、すなわち物理や化学、生物、数学のどれか(あるいは全部)が得意だった人が多いの...
コラム
今度こそ合格!日商簿記の勉強法3選
理系文系問わず、資格取得のために日商簿記の勉強をしている人は多いかもしれません。 多くの級で上位〇〇%取る=合格ではなく、決められた合格点をクリ...
コラム
ミクロ経済学と試験対策
ミクロ経済学とはどんな分野? ミクロ経済学という経済学の学問エリアがあります。 このミクロ経済学はどんな分野?という人もいるのではないでしょうか...
1
...
28
29
30
31
32
...
48
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる