メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【新入生】一人暮らしをする大学生の子どもにかけたい言葉
2025年4月3日
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
大学を中退して海外留学する方法・手順
子どもの頃からずっと憧れていた海外留学。 でも、大学を中退して海外留学するには何から始めたらいいかわからない…という人のために、今回は中退者向け...
コラム
英検のすごいメリット!英検を単位として認める大学がある
英語の検定としてメジャーな「英検」。 大学生の皆さんは既に英検を持っている人も多いかもしれませんが、今回はそんな英検のメリットについて紹介します...
コラム
【東京オリンピック】ボランティア参加で大学の単位認定へ、疑問の声も…
いよいよ来年に迫った東京五輪・パラリンピック。 大会の運営には膨大な数のスタッフが必要で大学生の中にも東京オリンピックを盛り上げたい!という人も...
コラム
教員採用試験のためのオススメ勉強法
公立学校の教師になるための教員採用試験は、自治体によって日程に違いはあるものの、大体6〜7月に1次試験が、8〜9月に2次試験が行われています。 その...
コラム
大学編入試験で英語がない大学まとめ
大学の編入試験では、基本的に「英語」があります。 でも、英語が苦手な人やその他の勉強に時間を費やさないといけないなど英語までなかなか手が回らない...
コラム
大学編入で別の学部を受験するのは可能なのか
今回は、短大から4年制の大学、別の大学へなど編入を検討している人のための内容です。 編入する際、自分が学んでいた内容に近い学問を選ぶことが多いか...
コラム
単位取得に欠かせない「シラバス」の上手な活用法
「カリキュラム」、「フル単」、「シラバス」など大学には大学の専門用語があります。 今回は、その中でも単位取得に関する「シラバス」という言葉につい...
コラム
日本にいながらアメリカの大学の単位を取得する方法
「アメリカの大学の単位を取得したいなら、アメリカの大学に留学する」、これはある意味当たり前ですが、現代では何もこれだけではありません。 今回は、...
コラム
第二外国語の選択
第二外国語とは 多くの大学では英語の他に好きな言語を第二外国語として選択して履修することが出来ます。 選択できる言語は大学によって異なり、大学に...
コラム
大学編入にかかる費用とスケジュール
このサイトでは、大学編入に関する情報を随時発信しています。 今回は、そんな大学編入にかかる費用とスケジュールについて紹介します。 大学編入...
1
...
14
15
16
17
18
...
48
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる