メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学の夏休み明け!子どもの勉強意欲低下を回復させる親の後押し
2025年10月21日
コラム
【保護者向け】大学生の子どもの勉強に助言をする際のNG言動
2025年10月14日
ニュース
受講生の声が届きました【2024年(後期)の受講生】Part2
2025年10月13日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
大学生の勉強場所に図書館が優れている理由
大学生の勉強場所としてカフェや自習室などがありますが、今回は大学にもある図書館について書きます。 集中して効率的に勉強したいのなら図書館がおすす...
コラム
大学の単位を落とす…そんな時の救世主【再試験】
「単位を落とした!このままでは留年になるかも…」と、焦りを感じる大学生はどこにでもいるでしょう。 そんな時の強い味方になるのが、「再試験」です。 今日は、大学の...
コラム
大学で単位を落とすと奨学金はどうなる?
奨学金は「一回受けると卒業までずっともらえる」と思っている人は多いですが、急にストップすることもあります。 今回は、奨学金をもらっている学生に向...
コラム
【大学】定期試験で過去問を活用するのは得策なのか
「過去問」と聞くと、大学受験時のことを思い浮かべる人が多いかもしれません。 大学の期末試験など定期試験にも過去問を活用する学生がおり試験対策とし...
コラム
他人事ではない?大学の単位を落とす学生の割合
大学生になると頻繁に飛び交う「単位」という言葉。 皆さんは、どのくらいの大学生が単位を落としていると思いますか? 今日は、そんな単位を落と...
コラム
【新入生向け】大学で単位を落とすと即留年?
2020年も早いことにもう3月、大学など新学期が始まるまであともう少しです。 今日は、今年の新入生のために大学の単位について紹介します。 高校...
コラム
【2020年新入生向け】ぶっちゃけ単位を取るのは難しい?習得するコツ
あと数ヶ月で夢の大学生活がスタートします。 サークルやクラブ活動、キャンパスライフ、ゼミなど大学で楽しみにしていることも多いと思います。 ...
コラム
大学の単位は余分に取るのが普通?単位を多く取るメリットデメリット
一般的に大学を卒業するのには、124単位必要になります。 学生の中には卒業要件ギリギリの124単位で卒業する人もいれば、余分に取る人もいます。 今日は、大学の単位を...
コラム
【大学】文転 (他学部) 編入をする際に知っておきたいこと
編入では自分の専攻分野に関連する学部を受験することが多いですが、中には他学部へ編入する学生もいます。 今回は、そんな文転、他学部への編入をする際...
コラム
大学編入後はどのくらい忙しいのか
憧れだった大学で学生生活をリスタートできる編入。希望と楽しみで心いっぱいだと思いますが、それなりの不安もあります。 今回は、大学編入後のリアルな...
1
...
14
15
16
17
18
...
51
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる