メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
自分で勉強できる子とできない子の違い
2025年9月16日
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
ムダを省いて成績アップ!〜やってはダメな勉強法
一生懸命勉強しているのに、なぜか成績が上がらない。 毎日必死で暗記しているのに、さっぱり覚えられない。 そんな悩みを持っている人はいません...
コラム
夜更かし?大学の単位を落とす前兆4つ
未だ、新型コロナウイルスの影響でオンライン型の授業を実施している大学も多いですが、対面型でもオンライン型でも学生が避けたいのが落第です。 単位を...
コラム
自分に合った勉強法を見つけよう!
いざ大学に入学したものの、高校時代と同じ勉強法だとついていけない!と感じている人もいるのではないでしょうか。 高校時代のように教科書に書...
コラム
数学が苦手な人のための経済学
大学で経済学部に進んだが、必修のミクロ経済学・マクロ経済学がさっぱりわからない…。 そんな学生の方の声をよく聞きます。 中には、「自分は文...
コラム
【大学】英語授業の単位を落とすと留年確定?
大学生になると、学部に関係なく1年生時に英語の授業があると思います。 国際共通語である英語は話せる方が便利ですし、今後強く求められるでしょう。 &n...
コラム
構造力学が苦手な人におすすめの参考書
構造力学は、工学部の建築分野をで学ぶ学生にとっては重要な科目です。 例えば、一級建築士・二級建築士試験の一次試験のうち25パーセントほどを構造力学...
コラム
外国語上達のために〜単語の暗記法
英語をはじめ、外国語の単位は大学の授業の中でも特に落とせない必修科目です。 どこの大学でもたいていは、1、2年生の間に単位を取るようなカ...
コラム
本当に使えるオススメ文房具
ずっと勉強していると飽きてきて集中できない、という悩みを持っている人はいるでしょうか。 人間は環境に左右される生き物なので、環境を変えるとやる気...
コラム
【大学】オンライン授業で単位を落とす人続出?【対策法も】
今春、新型コロナウイルスの影響で大学の授業がオンラインへと移行しました。 5月~6月にかけて感染は一時期かなり収まったものの、7月以降にまた感染者...
コラム
日常の積み重ねが大切!無理なくできる勉強法〜その2
昨日に引き続き、後期の授業スタートに向けて、無理なくできる効率的な勉強法をご紹介します。 どれもすぐに始められるものなので、ぜひ試してみてくださ...
1
...
11
12
13
14
15
...
51
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる