メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
大学物理
大学物理
– category –
コラム
大学物理
コラム
理系大学生がサークルに入るメリット
大学といえばサークル、サークル活動により交友関係が広がったり、学生時代の思い出が作れたりと大学生にとっては大きな意味を持ちます。 でも、サークル...
コラム
物理学科の第二外国語の選び方
大学生になると、英語に加えて別の外国語を学ぶことになります。 これは何も外国語学部など語学系の学科だけに限らず、どの学部においても履修します。 &...
コラム
ブラック?女子少ない?物理学科の ‘’闇’’ は本当か
理学部などにある物理学科は、一般層がイメージするまさに理系の学科でしょう。 実際、ここで学ぶ学生は真面目な人が多く、イメージしやすい理系学生が在...
コラム
大学物理学科の学生が文系就職するのはアリか
大学を卒業すると企業に就職をする学生が多いです。 特に文系学部の学生は大学院に進学する人は少なく、企業に入ります。 その一方で、理系学生は...
大学物理
大学物理学科にはどんな学生が集まるのか
世の中には欠かせない物理という分野。 私たちの生活では至るところで物理の知識が使われており、例えば、電子レンジだったり冷蔵庫、空が青い理由なども...
大学物理
大学物理がわからない…は普通!学力を高める基本6つ
理系の科目というのは複雑で難しいものです。 大学で物理学科に進んだ人や物理を勉強している人は、日々このレベルの高さに直面しているでしょう。  ...
大学物理
あまり知られていない理系採用のアレコレ
大学生が行う「就職活動」、と一言でいっても文系と理系の学生でその内容というのは少し異なります。 「大学生の新卒採用がしたい、その中でも特に理系学...
コラム
【日本最高峰】東大の物理学科はこんなところ
日本全国の大学には物理学科というものがあります。 ここで物理の勉強をしたり、その他の学科でも物理を学ぶことがあるかもしれません。 そこで今...
コラム
大学の理系女子学生の割合、日本は世界で〇位!?
元々、大学の理系には女子学生が少ないというイメージがあるでしょう。 女子学生に人気の学部や学科というのは、昔から外国語や心理学、文学などのいわゆ...
コラム
大学物理や数学でのギリシャ文字の使い方
大学で数学や物理を勉強する学生であれば日頃から「α,β」などの文字を目にすると思います。 これはギリシャ文字というもので、理系科目ではよく出てきま...
1
2
3
4
5
...
7
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる