メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
慶應義塾大学の長期休暇について【過ごし方のコツも】
2024年11月23日
コラム
‘’Fラン’’ 大学の実態とは?学生が気をつけるべきこと
2024年11月21日
コラム
【大学】なかなか就職できない物理学科生が取るべき対処
2024年11月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
慶應義塾大学のキャリアセンターの活用方法
現在、慶應義塾大学に通う1~2年生にとってはまだキャリアセンターというところには馴染みが少ないかもしれません。 でも、おそらく誰でもキャリアセンターという名前は知っており、先輩や友人などで普段から利用しているという人はいるはずです。 今日は...
コラム
大学薬学部で学ぶ内容を詳しく解説
世の中には、法学・心理学・化学・物理など様々な学問が存在します。 その中の1つに今回取り上げる「薬学」があり、薬学部では学科によっては6年間、大学で学ぶことになります。 特に、大学の薬学部に入ったばかりの1年生などは、薬学について大体はわかっ...
コラム
東大生がおすすめする効率的な勉強法
これを読んでいるあなたはおそらくどのように勉強をしたらいいのか、その効率的なやり方をまだ把握していないことでしょう。 日頃の授業だったり、試験だったり、もしかしたら単位の修得も危うい状況かもしれません。 そこで今日は、勉強のスペシャリスト...
コラム
「大学の心臓」慶應義塾大学の図書館の魅力と活用法
大体、どの大学にも設置されている図書館。 ここは街の図書館とは少し異なり、基本的に大学の教員や学生の勉強や研究をサポートするために設置されているため蔵書の多くがとても専門的です。 そんな学生にとって最高の施設を利用しない手はありません。 今...
コラム
化学科必見!化学業界の今後の見通しについて
石油や天然ガスなどの資源を使いプラスチックやゴムなどの最終製品を製造したり販売している化学業界ですが、化学科の学生を始め理系の学生にとっては将来この分野で働きたいと考える人は多いかもしれません。 でも、今若い学生たちが気になるのがその業界...
コラム
海外大学からのヒント!予習復習の重要性
中学や高校で先生からよくいわれる「予習復習」ですが、大学生になったお子さまはちゃんとやっていますでしょうか? 勉強の基本であり誰もがそのやり方を把握していると思っているかもしれませんが、実は予習復習は想像以上に奥が深いものでもあります。 ...
SPI対策
SPI試験での過去問の重要性と入手方法
企業への新卒採用試験の一環として行われるSPIですが、しっかり対策をできていますか? 今日は、SPIでの過去問の重要性とそれを入手する方法について解説しようと思います。 受験でも過去問を使ったようにSPIでも過去問は必要になるのでしょうか。ぜひ参考...
コラム
【大学1~2年生向け】薬学部での研究はどんな感じ?
大学の薬学部では、日々薬学に関する研究が行われています。 医療分野と協力しながら薬の研究を行い、社会での医療や薬の発展、改善などに努めています。 そこで今日は、大学薬学部に入ったばかりの1年生などに向けて薬学部の研究について解説しようと思い...
コラム
大学物理学生のインターン先の選び方
以前、「物理学科の大学生はインターンをやるべきか」という記事を投稿しました。 インターンというのは大学生にとってメリットがありいい社会経験になります。 物理学科の学生は文系の学生に比べると忙しいものの可能であればインターンに参加することを...
コラム
数学の標準的な学習法「輪講」のポイント
大学のゼミなどでは数人から数十人でのグループで論文などの内容を発表し合う機会があると思います。 これは「輪講」と呼ばれる学習法の1つで、大学生になれば実践することが増えます。 特に、大学の数学科の学生にとっては標準的な学習法であり、日頃から...
1
...
14
15
16
17
18
...
140
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる