メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【慶應義塾大学】差はある?受験組と内部進学組
2025年4月19日
コラム
薬局薬剤師と病院薬剤師の違いについて
2025年4月18日
コラム
新大学3年生からの勉強ポイント【大切な折り返し地点】
2025年4月17日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
生活に関して
生活に関して
– category –
コラム
生活に関して
コラム
【生活編】周りの友人に差をつける夏休みの過ごし方
前回の記事では、勉強面にフォーカスして夏休みを有意義に過ごす方法について紹介しました。 時間の多い夏休みだからこそ、どのように毎日の生活を過ご...
コラム
【勉強編】周りの友人に差をつける夏休みの過ごし方
今年も、楽しみな夏休みまであと少し。 「ようやく前期授業が終わり、ゆっくり休ませてほしい」、と思っている人は多いかもしれませんが、長い大学の夏...
コラム
大学生がアルバイトをするメリット4選
大学生になると、アルバイトを始める学生は多いと思います。 でも、「大学生の本業はあくまでも勉強なので、アルバイトをすると悪影響の方が多いのでは...
コラム
図書館を上手く使おう!
【大学生にとって図書館は必要不可欠】 大学生ともなると専門的な勉強を重ね、自らの専攻について研究をした成果を論文やレポートとして纏めねばならな...
コラム
大学の勉強
【将来のビジョンは見えていますか?】 高校から大学に進学する際に、すでに将来の青写真が頭の中で描けていて、それに向かって1番近道であるような大...
コラム
理系大学生と文系大学生の違い
【理系と文系、何が違うの?】 大学生は大きく分けて理系と文系の二種類に分けることができるのですが、このことについて「何が違うの?」という疑問を抱...
コラム
大学の試験で実際にあった失敗体験談5選
今学期も早いことに、もうすぐ6月。 学期末が近ずくにつれて、大学生が避けては通れない中間テストがやって来ます。 いつも、どんなに頑...
コラム
ホウレンソウ
【ホウレンソウとは】 ホウレンソウというワードは、企業で仕事をするときに、意識しなければならないものの代表格となっています。 ご存知の方が...
コラム
初めての一人暮らし
【はじめに】 大学生になって初めて一人暮らしを経験する人は多いです。 学生といっても生活費は必要なわけで、大学に通いつつバイトに明...
コラム
おもしろ企画まで!東大の五月祭に行って気分転換
大学生の5月は、五月病など、入学してからある程度時間が経ち、何かと集中力が途切れる時期です。 前期の授業が終わるまで、まだ少し時間があるので、...
1
...
12
13
14
15
16
...
20
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる