メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム事務員コラムの執筆記事
コラム事務員コラム
– Author –
コラム事務員コラム
勉強方法に関して
卒論はテーマから!〜テーマ決定のポイント
大学4年生は、そろそろ卒業論文に取りかかる時期に入ってきているのではないでしょうか。 今年は新型コロナウイルス感染症のために、色々な日程がずれ込...
レポートの書き方
【大学1年生必見!】レポートの書き方・その2
前回は、レポートを提出するまでの流れと、具体的な書き方について説明しました。 今回は、そのほか、レポートを書く場合の注意事項をまとめてみます。 &...
レポートの書き方
【大学1年生必見!】レポートの書き方・その1
コロナ禍で大変な日々が続いています。 大学ではオンライン授業などが行われていますが、大学生の皆さんは、授業のやり方にも慣れてきた頃ではないでしょ...
コラム
大学院から理転することは可能なのか?
文系・理系の選択に迷い、文系に進んだけれど、やっぱり理系の科目を学びたい。 そんな風に、大学生活を過ごす中で、自分が将来進みたい方向性が変わる人...
コラム
社会学部の卒業後の進路
学ぶ内容 「社会学部」が設置してある大学は少なくありませんが、社会学は比較的新しい学問と言われています。 そのため、大学によって学...
生活に関して
付箋を使って効率アップ!〜勉強や生活に役立つ付箋術
身近な文房具、付箋。 お店に行けば実に様々な種類の付箋が売られていますが、あなたはこの付箋の「本当の使い方」をご存知でしょうか。 今回は、...
生活に関して
大人の自分磨き〜「語彙力」を高めよう
近年、大人の言葉づかいが乱れていると言われています。 メールやSNSが広まるにつれて、日常生活や仕事の場面でもくだけた話し方しかできない人が増えて...
コラム
リーマン・ショックから見る、景気と就活の関係
新型コロナウイルスの影響で企業の経営が悪化したことによる、内定取り消し問題が話題となっています。 今年や来年以降の就活もどうなるか分から...
コラム
快適にオンライン授業を受けるために
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令されたことで、多くの大学がオンライン授業をスタートさせています。 初めての事態に先生方の準備も...
コラム
今だからこそ知っておきたい!不安解消法
新型コロナウイルスの流行により、大学生のみなさんの生活にも少なからず影響が出ていることと思います。 授業の遅れ、単位の取得、就職活動、部...
1
...
4
5
6
7
8
...
38
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる