メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学留年により同級生に差をつけられたと感じるあなたへ
2025年4月20日
コラム
【慶應義塾大学】差はある?受験組と内部進学組
2025年4月19日
コラム
薬局薬剤師と病院薬剤師の違いについて
2025年4月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
節約のために大学の教科書を買わない選択肢はあり?
ひとり暮らしに遊び、趣味、サークルなど大学生は何かとお金がかかるものです。 他にも、授業の教科書も決して安い出費ではありません。 そもそも...
コラム
ブラック?女子少ない?物理学科の ‘’闇’’ は本当か
理学部などにある物理学科は、一般層がイメージするまさに理系の学科でしょう。 実際、ここで学ぶ学生は真面目な人が多く、イメージしやすい理系学生が在...
コラム
大学数学科には卒業論文はある?
大学生の最後の大きな課題といえば、「卒業論文」です。 何十ページにも及ぶボリュームの卒業論文は、大学生の集大成でもあります。 これに手を焼...
コラム
大学レポートの目次は必要?その書き方を解説
大学で出されるレポート作成には様々な書き方の決まりがあります。 これらに沿って正しく書くことで、レポートとしての評価を得られます。 書き方の決まりの1つに、今回...
コラム
勉強は夕方前に終わらせた方がいい理由
定期テストや小テストの前だけでなく、大学生は日頃から授業や資格などの勉強をしていることでしょう。 就職活動が近づいている人はSPIなどの対策もして...
コラム
大学の単位を落とさないための裏技4選
当サイトでは、これまでにも大学の単位を落とさない方法についてシェアしてきました。 大学生は単位を取得するのが仕事であり、決してサボってはいけませ...
コラム
遊学?大学生の語学留学を成功させるコツ
大学生になれば、アルバイトができたり、海外に行けたりとできることの選択肢が増えます。 実際、新型コロナ以前は2017年で6万人以上もの学生が海外で勉...
コラム
なぜ化学科の研究室はあそこまで大変なのか
文系は4年生になったらゼミがあっても、旅行やアルバイトなどをする時間があります。 一方で、化学科など理系学科は一般的に4年生になったら研究室に配属...
コラム
大学1年生こそ資格取得に励むべき理由
大学では、専門分野を学ぶだけでなく資格や検定の取得の範囲も広がります。 教員や英語検定、簿記など様々な資格があり、学生の目的や将来の計画などに合...
コラム
大学物理学科の学生が文系就職するのはアリか
大学を卒業すると企業に就職をする学生が多いです。 特に文系学部の学生は大学院に進学する人は少なく、企業に入ります。 その一方で、理系学生は...
1
...
38
39
40
41
42
...
119
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる