メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
‘’Fラン’’ 大学の実態とは?学生が気をつけるべきこと
2024年11月21日
コラム
【大学】なかなか就職できない物理学科生が取るべき対処
2024年11月18日
コラム
高校留年した人は大学でも留年するって本当?
2024年11月17日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
SPI対策
SPI1、SPI2、SPI3それぞれの違いについて
現在行われているSPIというのは、SPI3が主流です。 SPIもリリース当初から様々なアップデートを重ね進化しています。 今日は、そんなSPIの「SPI1」「SPI2」「SPI3」それぞれの違いについて解説しようと思います。 いつリリースされてどのように改変したの...
コラム
【お金がなくてもOK】大学生と自己投資
今の大学生は、自己投資を行なっているでしょうか。 これを聞いて「Yes」と答える人はどのくらいいるのか、おそらく多くの大学生が自己投資を行なっていないと思います。 しかし、大学生にとっての自己投資は非常に重要で、今の時期だからこそやるべき理由...
コラム
大学を留年した際のメンタルの保ち方
大学を留年することで時間とお金が余分にかかるだけでなく、単位を落としたことに対する罪悪感や劣等感を感じることがあります。 留年をする学生の中にはメンタル状態に影響を与え、それが今後の学業に大きく影響することもあります。 今日は、大学を留年...
コラム
【大学】辛い化学科の研究室の乗り越え方
大学化学科など理系の研究室は時に大変なことがあります。 「研究が思ったよりも進まない…」 「放任系の研究室…」 など学生によってその悩みは異なりますが、化学科の研究室は一筋縄ではいかないものです。 今日は、そんな大学化学科の研究室に行くのが辛...
コラム
慶應義塾大学での自習は空き教室!【探し方も】
大学の授業は朝から夕方まで連続であるわけではありません。 授業と授業の合間、つまり空きコマの時間に勉強を行う学生は少なくないでしょう。 そこで今日は、慶應義塾大学の学生に向けて空き教室の活用について解説します。 空き教室は意外と盲点になりや...
コラム
薬剤師に必須!コミュニケーション力の鍛え方
薬剤師と聞くと、一見、コミュニケーションとはあまり関係なさそうですが、実は大いにあります。 これまでも当サイトでは、薬剤師とコミュニケーションについて触れてきましたが、今日は、そもそもなぜ薬剤師にコミュニケーションが必須なのか、そしてその...
コラム
大学留年での不服申し立てとは?やり方を解説
大学で留年が確定してしまった際は、ショックで立ち直られないかもしれません。 自分自身への不甲斐なさと学費を払ってもらっている親への罪悪感など、いろんな感情が行き来し辛い時間となるでしょう。 その留年が心当たりのあるものであれば次頑張るだけ...
コラム
大学物理学科のための研究室の選び方
大学物理学科の学生を始め、理系学生にとって研究室というのは非常に大切です。 研究室に多くの時間を費やし、大学での大きな要素になります。 今日は、大学物理学科の学生のための研究室の選び方について解説します。 何を基準にどう選べばいいのかが詳し...
コラム
早稲田大学の全学共通副専攻制度がすごい
大学では、主に自分の専攻する学問について詳しく学び、精通しますが、大学生によってはいろんな分野を本格的に学びたいと思うことでしょう。 4年間という長い期間、専門的に学問を学べる教育機関である大学ですので、できることならたくさん吸収したいは...
コラム
【大学薬学部】薬局実習のお礼状の書き方
薬剤師を目指す薬学部の学生は、薬局などでの実習を行う必要があります。 薬局実習での11週と病院実習での11週の合計22週、約5ヶ月間にも及ぶ実習になり、そこでは時に迷惑をかけたりすることもあるでしょう。 一般的に、大学薬学部の実習ではその感謝の気...
1
...
3
4
5
6
7
...
60
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる