メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
コラム
大学の学費とサポートの手厚さはイコールではない?
2025年8月26日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
大学数学科で出会う仲間の重要性
あなたも数学科で仲の良い友人はいると思います。 数学科の勉強を助け合ったり、休みの日に遊んだり、ご飯に行ったり、大学での仲間というのは非常に大切な存在です。 ...
コラム
留年すると大学院には進学できないのか
理系に限らず、文系でも大学卒業後に大学院でさらに専門的に学びたいという人は少なくありません。 ここ最近、大学院に進学する人の数は減ってきているものの、それでも...
コラム
早稲田大学生のパソコンの選び方【大学推奨パソコンにすべき?】
今の若い人たちはもしかしたら高校生の頃からパソコンを持っているかもしれません。 それか、家族と共用でパソコンを使っているかもしれませんが、大学生になると共用で...
コラム
【大学薬学部】病院薬剤師と薬局薬剤師の違いについて
大学薬学部を出て、薬剤師として働く場合、メジャーな選択肢として病院薬剤師と薬局薬剤師があります。 あなたも薬を処方してもらう際に、病院や薬局に行くと思います。...
コラム
大学レポートで敬語を使うべきではない理由
敬語というのは、様々なシーンで使われます。 大学の先輩と話をする時、教授や職員の方と話をする時、アルバイトをやっている人ならそこでも日常的に敬語を使うことにな...
コラム
大学卒業後の進路をイメージさせる重要性
あなたのお子さまは将来のことをしっかり考えているでしょか。 「大学に入学し、そこで学ぶ内容を生かして社会で活躍したい」 明確に目的を持ち、未来をイメージするこ...
コラム
【大学】留年がもたらす就職への影響
「留年」という言葉を聞いた時に、多くの人がネガティブなイメージを抱くと思います。 「年下の学年と過ごす」 「卒業が遅れる」 「単純に印象がよくない」 など様々で...
コラム
早稲田大学の学生が持っている資格
資格というのは、それを持っているだけで知識の証明になり、就職活動やその後の昇進などで有利に働くことがあります。 そのため、大学生の中には資格取得に励む人が多く...
コラム
大学薬学部生のための暗記法
大学薬学部の勉強は大変です。 あなたも大学に通う中で日々感じていることでしょう。 薬学部の勉強の多くは「暗記」であり、この暗記の勉強法について知りたいという学...
コラム
「大学ぼっちだと単位を落としやすい」は本当か
「大学ぼっち」という言葉は、一般的に、大学で話をしたり一緒に遊んだりする友人がいないことを指します。 いわゆる、大学でのひとりぼっちであり、多くの場合、ややマ...
1
...
22
23
24
25
26
...
76
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる