メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
‘’Fラン’’ 大学の実態とは?学生が気をつけるべきこと
2024年11月21日
コラム
【大学】なかなか就職できない物理学科生が取るべき対処
2024年11月18日
コラム
高校留年した人は大学でも留年するって本当?
2024年11月17日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
慶應義塾大学で学部間編入はできる?
大学の編入制度は、現在在籍している大学や学部から別のところに移動できる素晴らしい制度です。 大学に通っている中でやりたいことが変わったり、他のものに興味を持ったりすることはあるでしょう。 今日は、編入の中でも慶應義塾大学での学部間編入につ...
コラム
大学数学科の学生は数検を取るべき?
大学生にとっての資格というのは数多くあります。 その中でも、メジャーなものにTOEICや英検、漢検、簿記、教員免許、旅行業務取扱管理者などがありますが、数検を目指す人も少なくありません。 数検というのは、誰でも取得を目指せる公的資格であり、英検...
コラム
【薬学生向け】大学薬学部の単位事情と落とさないコツ
大学生の中には、履修した全ての単位を修得する学生がいる一方で、毎学期何かしらの単位を落としてしまうような人もいます。 それはもちろんどの学部や学科かにもより、授業によってはそもそも単位を落とす学生が多い場合もあります。 今日取り上げるのは...
コラム
レポートに便利!大学生のためのEvernote活用術
スマートフォンやパソコンにはいろんなアプリがあります。 日頃からそれらをうまく活用している人はいると思いますが、今日は、大学生にぜひともおすすめしたいアプリ「Evernote」について解説します。 大学レポートを始め、様々なシーンで活躍します! 【...
コラム
早稲田大学の第二文学部とは?その概要や特徴を解説
現在、早稲田大学に通っている学生で「第二文学部」の存在を知っている人はどのくらいいるでしょうか? この第二文学部というのは、今は存在していませんが昔設置されていた学部です。 今日は、そんな早稲田大学の第二文学部とはどのような学部だったのか...
コラム
大学生のファミレスでの自習の是非
多くの勉強時間を確保しなければいけない大学生ですが、その勉強場所の選択には気を配る必要があります。 しっかり集中できて高い学習効果を引き出せるような場所であり、かつ、学生であるのであまりお金のかからない場所が理想です。 そこで、1つの候補に...
コラム
大学薬学部の研究職はどんな感じ?その仕事内容や年収を解説
大学薬学部には、主に薬剤師を目指す6年制の学部と研究職を目指す4年制の学部があります。 後者の研究職では、製薬会社をはじめとした化学メーカーや食品メーカーなどで研究を行い、人々の生活の質の向上に貢献します。 そこで今日は、大学薬学部の学生が...
コラム
大学の単位を落とした…単位が足りない時は大学のここに連絡を
どんなに一生懸命勉強をしていても、時に単位を落としてしまうことはあるかもしれません。 試験でつまずいたり、レポートがうまくいかなかったり、そもそも授業の難易度がものすごい高いなど、もちろん大学の単位は取られたらいいですが失敗は誰にでもある...
コラム
慶應義塾大学のキャリアセンターの活用方法
現在、慶應義塾大学に通う1~2年生にとってはまだキャリアセンターというところには馴染みが少ないかもしれません。 でも、おそらく誰でもキャリアセンターという名前は知っており、先輩や友人などで普段から利用しているという人はいるはずです。 今日は...
コラム
大学薬学部で学ぶ内容を詳しく解説
世の中には、法学・心理学・化学・物理など様々な学問が存在します。 その中の1つに今回取り上げる「薬学」があり、薬学部では学科によっては6年間、大学で学ぶことになります。 特に、大学の薬学部に入ったばかりの1年生などは、薬学について大体はわかっ...
1
...
13
14
15
16
17
...
60
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる