メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
自分で勉強できる子とできない子の違い
2025年9月16日
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
大学数学の難しい分野2つ
特に文系学生からすると難しそうなイメージしかない大学数学。 今日は、そんな大学数学での難解分野についていくつか紹介します。ぜひ参考にしてください...
コラム
【大学レポート】コンビニよりネットカフェ印刷が便利な理由
大学レポートの提出に印刷が必要な場合もあると思います。 自宅に印刷機があればいいですが、ない場合はコンビニなど街の印刷機を使うことになるかもしれ...
コラム
大学レポートでの改行のやり方
大学レポートには、いろいろな書き方の決まりがあります。 他の記事でも大学レポートについてはご紹介していますが、今日は読みやすさを重視した改行について解説します...
コラム
ですます調?大学レポートでの文体について
大学生になると避けては通られないレポート作成ですが、書き方に関するいろんな決まりがあります。 その1つに今回紹介する文体があり、よくわからないと...
レポートの書き方
【大学1年生必見!】レポートの書き方・その2
前回は、レポートを提出するまでの流れと、具体的な書き方について説明しました。 今回は、そのほか、レポートを書く場合の注意事項をまとめてみます。 &...
SPI対策
意外と知らない判断基準!SPIは点数よりも偏差値【大学生】
就職活動時に受検するであろうSPI試験。 言語分野や非言語分野などが出題されるSPI試験ですが、学生が気になることの1つに合格率、判断基準があると思い...
レポートの書き方
【大学1年生必見!】レポートの書き方・その1
コロナ禍で大変な日々が続いています。 大学ではオンライン授業などが行われていますが、大学生の皆さんは、授業のやり方にも慣れてきた頃ではないでしょ...
コラム
どのくらい欠席すると大学の単位を落とすのか
大学生の間でよく話題になる「単位」。 今日は、どのくらい欠席すると単位を落とすのかについて解説します。 大学生の皆さんはぜひ参考にしてくだ...
コラム
大学の単位を落としやすい学部
大学には、理系や文系などいろんな学部があります。 それぞれの学部で学ぶ内容が異なるように、学生が気になる単位の取りやすさも異なります。 今...
コラム
高校物理と大学物理の大きな違い
理工学部などで学ぶ物理学ですが、高校物理と大学物理はどのくらい違うのでしょうか。 学部や学科などによって内容は異なるので一概には言えませんが、今...
1
...
70
71
72
73
74
...
124
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる