メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学留年により同級生に差をつけられたと感じるあなたへ
2025年4月20日
コラム
【慶應義塾大学】差はある?受験組と内部進学組
2025年4月19日
コラム
薬局薬剤師と病院薬剤師の違いについて
2025年4月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
【大学】英語授業の単位を落とすと留年確定?
大学生になると、学部に関係なく1年生時に英語の授業があると思います。 国際共通語である英語は話せる方が便利ですし、今後強く求められるでしょう。 &n...
コラム
構造力学が苦手な人におすすめの参考書
構造力学は、工学部の建築分野をで学ぶ学生にとっては重要な科目です。 例えば、一級建築士・二級建築士試験の一次試験のうち25パーセントほどを構造力学...
コラム
【入門】大学物理の力学ってどんな分野?
今日は、高校でも大学でも一番最初に習う「力学」について紹介します。 力学は、物理のいわば入り口で物理の基本的な要素をたくさん含んでいます。  ...
コラム
大学に行く意味が分からなくなったら考えてみよう
新型コロナウイルスの影響により、「自分が思い描いていた大学生活と違う」「オンラインで授業に全然ついていけない」と、モチベーションが下がっている...
コラム
大学数学の「微分積分」ってどんな分野?
難しそうなイメージのある大学数学ですが、今日はその中の「微分積分」について紹介します。 ここで紹介する内容は、微分積分の基本、特に1年生で学ぶ内...
コラム
外国語上達のために〜単語の暗記法
英語をはじめ、外国語の単位は大学の授業の中でも特に落とせない必修科目です。 どこの大学でもたいていは、1、2年生の間に単位を取るようなカ...
コラム
本当に使えるオススメ文房具
ずっと勉強していると飽きてきて集中できない、という悩みを持っている人はいるでしょうか。 人間は環境に左右される生き物なので、環境を変えるとやる気...
コラム
大学レポートでの指定文字数の許容範囲【賢く文字数を満たす方法も】
大学で課されるレポート課題には、〇〇文字など指定文字数があると思います。 「そんなボリュームのある分量は書けない…」という人もいるかもしれませんが、今日...
コラム
大学のレポート用紙の選び方
皆さんも定期的にこなしているであろうレポート作成。 大学生になると必ずと言っていいほど課されるレポートですが、今日はそんなレポートの用紙の選び方...
コラム
【大学】オンライン授業で単位を落とす人続出?【対策法も】
今春、新型コロナウイルスの影響で大学の授業がオンラインへと移行しました。 5月~6月にかけて感染は一時期かなり収まったものの、7月以降にまた感染者...
1
...
61
62
63
64
65
...
119
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる