猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

【大学の単位】大学の成績異議申し立てのやり方を紹介

悲しむ男性

 

「試験もレポートもちゃんとできたのに成績が悪かった..」という経験はありませんか。

 

大学には自分の成績評価に納得のいかない時に、再度採点や確認をしてもらえる制度があります。

 

今回は、そんな「成績の異議申し立て」のやり方などについて紹介します。ぜひ参考にしてください。

 

目次

【成績異議申し立てとは?】

大学では、試験やレポートなどの課題があって出席状況など総合的に判断して成績が決まります。

 

教授や授業によって同じ科目でも試験を優先するところ、レポートを優先するところ、または出席が一番大切な授業など様々ですがどれでも共通しているのは単位を取るのに60点以上必要ということです。

 

この成績異議申し立ては、自分の成績の評価に疑問点やミスなどがある場合にもう一度確認をしてもらえる制度のことで、特に58点や59点などギリギリ単位を落とした学生がよく利用する制度です。

 

もちろん自分に非がある場合は認められませんが、教授側のミスである時は認められるケースがあります

 

実際、大学にもよりますが毎年20人程度の学生がこの成績異議申し立ての制度を利用しており、この制度を知らないという学生も結構多いです。

 

成績異議申し立てをしたからと必ず承認されるわけではありませんが、少しでも可能性があるのならやってみる価値はあると思います。

 

≪成績異議申し立ての流れ・やり方≫

 

一般的な成績異議申し立ての流れは、こんな感じです。

 

1, 申し込み期間内に教務部に行く

2, 申込書に記入して提出する

3, 教務部が担当教授に異議申し立てを送る

4, 担当教授が回答する

 

成績異議申し立てはいつでもできるわけではなく期間が決まっているので、それに遅れないように気をつけましょう。期限が過ぎると当然受付してもらえません。

 

その他、大学や学部によって必要書類など詳細が異なる場合があるので、事前にしっかり確認しておきましょう。

 

【諦めるのはまだ早い!成績異議申し立てとは別の方法】

 

ハッピーな若い女性

 

「進級できない」「卒業できない」という場合でも、まだやれることがあります。

 

例えば、追試願いや単位が認められる資格の取得などです。

 

まず、「追試願い」というのはその名の通り追試験を受けて単位を認めてもらうというもので、一般的には直接担当教授のところに行ってお願いします。

 

教授によっては最初から追試をやっていない人もいますし、相談したらやってくれる人もいます。

 

そこで合格すれば無事に単位をもらえるので、ダメ元でもお願いしてみるといいかもしれません。

 

ただ、覚えておいてほしいのは誰でも追試を受けられるのではなく追試を受けるのにもいろんな条件があるということです。

 

授業や教授によって異なりますが、例えば出席日数や本試験の成績などが条件になっていることが多いです。

 

そして、資格の取得ですがこれは大学側が決めた資格を取得すると単位が認められるというものです。例えば、英語などの外国語の試験、簿記検定などがあります。

 

自分の大学がどの資格を認定しているか確認してみましょう。最後の救世主になるかもしれません。

 

【まとめ】

いかがでしたか?今日は大学の成績異議申し立てのやり方についてでした。

 

少しでも可能性がある以上、やってみる価値は大きいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。次回も大学生の皆さんに役に立つ情報をシェアするので、ぜひ参考にしてください。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次