大学生における留学の意義

2017年06月18日

【留学のススメ】

 大学生でサークルやアルバイトばかりしている方がいますが、大事な4年間をもっと有意義なものにしてください。アルバイトばかりの4年間は本当に勿体ないです。そこで、時間に余裕がある方に行って欲しいことがあります。それは何かというと留学になります。これから必要になる語学力を鍛えることができたり、日本では得られない考え方を学ぶメリットなどがあります。大学生は特に就職のために行うことをオススメします。海外経験のある学生を高く評価して採用するようになっているので、留学は就職活動において強力な武器になると言えます。海外での経験や新しい価値観を得られて、大学生にとって意義のあるものなので、積極的に行ってみてください。

 

【短期、長期、行き先】

 短期と長期のどちらにするべきか迷う方が多いと思われます。本来は1年くらい滞在するのがベストですが、春休みや夏休みの長期休暇だけの短期でも構いません。短期だけでも日本語が使えない状況で生活するので自然と語学力がアップしますし、貴重な経験もできるので、無理に1年間の留学をする必要はありません。 留学は多くのメリットがありますが、デメリットもあるので注意しなければいけません。それは海外で生活することのリスクです。日本は世界トップクラスの治安になっているので女性が夜一人で歩いていても大丈夫ですが、海外で有り得ないことです。日本にいる時と同じような過ごし方をしてしまうとトラブルに巻き込まれる可能性があるので、過ごし方には十分気をつけてください。夜間はあまり出歩かないようにして、外食をする場合は地元の人が多くいるところではなく、日本食レストランや日本人がよく利用しているところを選ぶべきです。何かトラブルに巻き込まれる可能性があるということを頭に入れて過ごすことが求められます。治安が良い国を選びたいのであれば、オーストラリアやカナダがオススメです。高度な教育を受けることを優先するか、安全性を優先するかは、各自の考え方次第です。

 

【ためらわずチャレンジしよう】

 語学力は片言でもコミュニケーションが取れるのであれば大丈夫です。生活していくと自然に話せるようになりますし、留学生向けの英語の授業を用意しているので、語学力に不安を感じている方でも問題ありません。費用は結構かかってしまいますが、自分の将来への投資だと考えて許容するべきです。親も多少は支援してくれると思われるので、アルバイトでコツコツ貯めていけば出せない額ではありません。”