お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
大学の学費というのは高いものです。
私立大学では4年間で400万円ほど、国立大学でも200万円ほどの学費が要ります。
日本は世界的にみても大学の学費は高い国であり、人生における大きな出費の1つになるでしょう。
今日は、大学の薬学部の学費について解説しようと思います。
大学に行き、専門的な学問を勉強し将来の可能性を広げる、そのためにはお金が必要になります。
最近でこそ、幼稚園の無償化や高校無償化などが出てきていますが、大学の学費というのは安いものではありません。
私立大学の文科系では4年間で約400万円、理科系は550万円ほど、国公立大学でも250万円弱かかります。
医歯系であれば1000万円以上かかり、ものすごいお金が必要になるのがわかります。
家庭によっては貯金をしておりそこから払ったり、奨学金や学生ローンのようなものを利用して支払うことになります。
では、薬学部はどのくらいの学費がかかるのでしょうか。
薬学部の6年制課程で考えてみると、私立大学では大学によりばらつきはありますが、大体1000~1400万円の学費が要ります。
国公立大学になるとかなり低くなり、400万円を下回るところが多いです。
おおよそ、半分以下に抑えられます。
ただし、それでも文系など他の学部と比べてかなり高いことがわかると思います。
薬学部は、大学の学部の中でも、医学部・歯学部・獣医学部に次いで4番目に学費が高いといわれています。
なぜ、薬学部はここまで学費がかかるのでしょうか。
その大きな理由に6年間という長い学生生活が挙げられます。
通常の文系や理系では4年間ですので、単純に期間が長くなれば学費も比例して上がります。
他にも、私立大学では薬学部に限った話ではありませんが、施設設備費や実験実習費などが含まれていたり、10万円程度の教育充実費なども含まれることがあります。
教科書や専門書に関しても、薬学部で使うものは専門性が高く高価なものが多いとされています。
どうしても、将来薬剤師になりたく薬学部で勉強したいと思っても、経済的な理由から進学できない人もいるかもしれません。
または、すでに在学しているけれどもお金の心配で思う存分大学生活を楽しめないという人もいると思います。
そんな場合は、奨学金制度や授業料免除制度などを活用するといいでしょう。
奨学金制度には返済が不要のものもありますので、応募要件などを各自調べてみましょう。
授業料免除制度に関しては、これも誰でも利用できるものではありませんが、条件を満たすことで大学によっては学費の半分を給付してくれたり、入学金が免除になったりと様々な利点があります。
他にも、教育ローンなどがあり、国のものや銀行のものがあります。
ただこれは返済が必要になりますので、計画性を持って返すようにしましょう。
今日は、大学の薬学部の学費について解説しました。
他の学部よりも高い傾向にあり、やはり国立大学よりも私立大学の方が3倍ほどかかります。
経済的な理由で薬学部への夢を諦めかけている人は、奨学金など便利な制度を活用して大学に通うことを検討してみるのもいいかもしれません。
では、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
\無料相談実施中! /
大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。
大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。
生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。