メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【新入生】一人暮らしをする大学生の子どもにかけたい言葉
2025年4月3日
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
豆知識
豆知識
– category –
コラム
豆知識
コラム
大学の休学と学費
大学に進学したものの、病気の治療に専念したい、海外をゆっくり旅したいと考えることがあります。 日本の場合は、大学は社会に出るまでの準備段階だとい...
コラム
単位の超過申請(まとめ)
大学では高校までとは違い、1人の大人として扱われます。まだ学生という立場ではあるものの、大学で履修する講義の登録はそれぞれで行うのが普通です。 ...
コラム
大学の単位って何?(基本)
【単位について】 大学生活において「単位」という言葉は大切なものですよね。 しかし、初めて聞いたときは「仕組みが難しそう」だとか、「どうや...
コラム
東京大学の大学院紹介
【どのような研究室があるのか?~人文社会系研究科~】 現代では、大学生がより専門知識を深めるために進学を希望し、大学院へ通うことも珍しく...
コラム
大阪大学の大学院紹介
【大阪大学とは】 大阪大学は1931年に設置された国立大学です。吹田キャンパス(大阪府吹田市)、豊中キャンパス(大阪府豊中市)、箕面キャンパス...
コラム
早稲田大学の大学院紹介
【早稲田大学には、3種類の大学院がある】 早稲田大学の大学院には、どの様な研究室があるかご存知でしょうか。 早稲田には3種類の大学院があり...
コラム
京都大学の大学院紹介
【受験するならば、まずは研究室を知る所から】 大学院の試験は、日程や出願方法、そして試験自体の方法も学部のものとは大きく異なります。 では...
コラム
ゼミと研究室(2019年更新)
大学の研究室やゼミってよく耳にしますが、実際何をする所なんだろうと疑問を持つ方は多いですよね。 では、ゼミや研究室とは?何を行っているのでしょう...
コラム
大学生の貯金のコツ
【日々の生活費を安く抑える】 大学生活での貯金方法のこつは、こまめに記帳することです。自分が現在どれぐらいお金を使っているのか。光熱費などは特に先月と比べる...
コラム
留学先の選び方
【留学する意味】 日本の大学生は受験が終わって、やっとまとまった専門的な勉強ができるようになります。そして、そんなときだからこそ留学を視野に入れて学習や研究...
1
...
7
8
9
10
11
...
14
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる