メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
留年?大学の単位を落とすとこうなる!【全学年向け】
2025年7月9日
コラム
大学生に勉強のことを聞くと喧嘩になってしまう場合の対処法
2025年7月8日
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
薬学部
薬学部
– category –
コラム
薬学部
コラム
【薬学生向け】大学薬学部の単位事情と落とさないコツ
大学生の中には、履修した全ての単位を修得する学生がいる一方で、毎学期何かしらの単位を落としてしまうような人もいます。 それはもちろんどの学部や学科かにもより、...
コラム
大学薬学部の研究職はどんな感じ?その仕事内容や年収を解説
大学薬学部には、主に薬剤師を目指す6年制の学部と研究職を目指す4年制の学部があります。 後者の研究職では、製薬会社をはじめとした化学メーカーや食品メーカーなどで...
コラム
大学薬学部で学ぶ内容を詳しく解説
世の中には、法学・心理学・化学・物理など様々な学問が存在します。 その中の1つに今回取り上げる「薬学」があり、薬学部では学科によっては6年間、大学で学ぶことにな...
コラム
【大学1~2年生向け】薬学部での研究はどんな感じ?
大学の薬学部では、日々薬学に関する研究が行われています。 医療分野と協力しながら薬の研究を行い、社会での医療や薬の発展、改善などに努めています。 そこで今日は...
コラム
大学薬学部4年生以降の学び方
6年間ある大学の薬学部での4年生というのは、大切な終盤時期のスタートになります。 4年間で薬学の基礎について徹底的に学び、その骨組みを作ったところでここからはさ...
コラム
薬剤師だけじゃない!大学薬学部で取得可能な資格
大学の薬学部に通う多くの学生は、将来、薬剤師を目指しているかもしれません。 そのために受験に向けて一生懸命勉強をし、薬学部という難易度の高い学部に入学をしたこ...
コラム
【大学】薬学部のインターンはいつ?参加するべきか
インターンというのは就職活動において非常に大切な要素の1つです。 インターンを経験することで社会で働く実体験ができ、それが就職してから役に立ったり、就職活動時...
コラム
【大学】薬学生が大学院に進学するメリット・デメリット
より専門的に学問を学べる大学院には、憧れを抱いている学生もいることでしょう。 それは薬学部に在籍するあなたも同じかもしれませんし、進学するか悩んでいる人もいる...
コラム
大学薬学部のリアルな就職状況
今、大学の薬学部で勉強をしている学生は就職状況についてしっかり把握しているでしょうか。 現在は勉強が大変で、薬剤師の国家試験もあるのでその先のことはとりあえず...
コラム
【大学】薬学部4年制の特徴やメリットについて
大学の薬学部には、薬剤師を目指す6年制と今回取り上げる4年制があります。 「え、薬学部に行けば薬剤師になれるのでは?」と思っている人は、「薬学部ってどんなところ...
1
...
3
4
5
6
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる