メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【新入生】一人暮らしをする大学生の子どもにかけたい言葉
2025年4月3日
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
大学1年生が数学でつまずいたら
大学に入って、数学でつまずいてしまうという人は意外に多いようです。 大学1年生の数学は、主に「微分積分」と「線形代数」の2分野について学びます。 ...
コラム
リアクションペーパーの書き方
大学ではよくレポート課題が課されますが、それと似たものに「リアクションペーパー」というものがあります。 その名前を聞いたことがないという学生もい...
コラム
4年で卒業するための単位取得計画
新学年がスタートして半月。 1年生の皆さんは、だんだん学校にも慣れて来た頃ではないでしょうか。 また、そのほかの学年の人たちも進級し...
コラム
雨の日こそ勉強するべき?雨と勉強の意外な関係
ザーザー降りの雨の日、皆さんは何をしていますか? 外出する気にはならないので、家でゴロゴロ、テレビやゲームなどをしている人も多いかもしれません。...
コラム
英語力を高めたい!語学学校の選び方
たくさんある留学の中でも、学生に人気なのが「語学留学」です。 英語など語学を中心に学び、高い語学力を身につけます。 今回は、そんな語学学校...
コラム
自習室より快適!?都内のオススメコーワーキングスペース4選
学生の勉強場所と言えば大学や街の自習室がありますが、最近注目を集めているのが「コーワーキングスペース」です。 コーワーキングスペースは、もともと...
コラム
大学編入試験に合格するための必勝法
大学は学部・学科が決まっているので、入学した時点で卒業するまでに履修する分野や内容が決まってしまいます。 もしも大学・短大・専門学校に入学した後...
コラム
数学ができることのメリット
大学に入って数学に苦労している学生さんは少なくないようです。 文系受験だったので高校時代は数学をほとんど勉強してこなかったが、経済学を学ぶことに...
コラム
大学1年生のための物理勉強法
大学の理系学部に進学すると、工学部・理学部を問わず物理学が必修科目になっているケースが多々あります。 物理学は、化学・物理・工学の分野で必須の内...
コラム
2018年度の後期受講生の単位の取得率が公表されました。
2018年度の単位の取得率の集計結果が出ましたので公表します。 「集計期間」2019年2月25日〜4月10日の単位の取得状況 対象者:2018年度9月〜2019年度2月...
1
...
86
87
88
89
90
...
150
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる