メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
コラム
大学生の子どもにやりたいことを見つけさせるには
2025年6月25日
コラム
大学の単位を落とした子どもへの接し方
2025年6月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
必修?選択?大学の単位の仕組み・種類について理解しよう
あなたは大学の単位について、どのような仕組みなのかちゃんと説明できますか? 単位は大学特有のことであり、進級そして卒業をするために欠かせません。 今日は、大学1...
コラム
慶應義塾大学でプログラミングを学ぶには【全学部対象】
今や小学校でもプログラミングが必須になるなど、プログラミングは世間的に大きく注目されています。 大学生の中には日頃からプログラミングを学んでいる人や興味がある...
コラム
大学生こそ朝活をするメリットがある【早起き】
高校までの授業スケジュールとは大きく変わる大学ですが、世間的には大学生は夜更かしをしたり朝寝坊をしたりというイメージを持たれているかもしれません。 あなたの大...
SPI対策
繰り返さない!SPIに落ちる人に共通する原因4つ
就職活動を行う際の最初の壁となるのがSPIです。 試験を受けて結果を見てみると「不合格」…、一度や二度ならまだしも何度も繰り返す人もいるかもしれません。 そこで今...
SPI対策
SPIで英語を出題する企業に共通すること
通常、SPIには英語の分野は出題されません。 算数的内容や国語的内容が主ですが、応募する企業によっては英語の問題が出題されるということをご存知ですか? 「英語は必...
コラム
大学化学科が大変といわれる理由を具体的に考えてみる
以前、大学化学科の研究室に関する「なぜ化学科の研究室はあそこまで大変なのか」という記事を書きました。 化学科は実験が多かったり、化学者に女性が少ないのは長時間...
コラム
慶應義塾大学生から見た早稲田大学生とは
慶應義塾大学と早稲田大学は「早慶」と呼ばれ、これは難関である2大学を総称した呼び方です。 1920年に日本で初めて私立大学として設立した両大学を対比的に扱う造語で...
コラム
【大学薬学部生】薬剤師国家試験について解説
6年制の大学薬学部に通う学生にとって薬剤師国家試験というのは集大成でもあります。 薬剤師になるためにはここを突破する必要があり、そのために日々勉強に取り組んで...
コラム
大学生が知っておくべきライフハック6選
「就活のライフハック」や「節約のライフハック」などいろんなライフハックが存在します。 いわば、ライフハックは豆知識や裏技のようなもので、これを知っておくことで...
コラム
大学物理学科の留年率からみる学生の取り組み方
物理学科のある理学部というのは、専門性が高く難易度が高い学部でもあります。 理学部には数学科や化学科、物理学科などいろんな専門がありますが、今日は、その中でも...
1
...
23
24
25
26
27
...
155
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる