メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
慶應義塾大学の長期休暇について【過ごし方のコツも】
2024年11月23日
コラム
‘’Fラン’’ 大学の実態とは?学生が気をつけるべきこと
2024年11月21日
コラム
【大学】なかなか就職できない物理学科生が取るべき対処
2024年11月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
大学物理学科に入学してから起きる挫折
大学の物理学科は何かとネガティブなことをいわれます。 「進学したのを後悔した…」 「授業の内容が難しすぎる…」 など、大学物理学科は本来、物理が好きで、もっと専門的に学びたい学生が集まる場所ですが、なぜ、いわゆる「挫折」が起こってしまうのでし...
コラム
慶應義塾大学の学生向け【休学の方法と費用】
大学は、基本的には4年間通うものです。 医学部や薬学部など理系の学部に関しては、6年間だったり、大学院に行って数年多く大学に通うなどの例外はありますが、多くの学部学科では4年間です。 ただ、在籍している間に何かしらの理由で休学をする人もいます...
コラム
【大学薬学部】薬剤師国家試験の過去問の活用方法
大学受験においても資格においても、試験の過去問というのは非常に大切な存在です。 実際の過去の試験問題であり、その傾向や特徴などを掴めます。 今日は、大学薬学部の学生のために薬剤師国家試験の過去問について解説しようと思います。 【薬剤師国家試...
コラム
大学数学科の学生が就活で内定を勝ち取るためのポイント
大学数学科の学生は4年間の学びの後に大学院に進学する人がいる一方で、就職活動をし社会に出る人もいます。 そんな数学科の学生はどのように就職活動を進めていけばいいのか、何に気をつけるべきなのか、今日はそんな内容です。 数学科に在籍する学生はぜ...
コラム
大学での卒論とレポートの違い
大学生にとっての大きな課題である卒業論文とレポートですが、この両者の違いを明確に説明できる人はどのくらいいるでしょうか。 おそらく多くの学生は、「卒業論文はレポートの延長」という感じに認識しているかもしれませんが、もちろんこの2つには違い...
コラム
【早稲田大学】空きコマの上手な活用方法
大学の授業は朝から夕方までびっしりと授業が詰まっているわけではなく、日によっては朝一に授業があり次は昼以降など授業と授業の間隔が空いている場合があります。 いわゆる「空きコマ」であり、その空いた時間をどう活用するかというのはとても大切です...
コラム
【大学薬学部】薬剤師国家試験の合格基準と勉強スケジュールの組み方
大学薬学部の学生が薬剤師になるために受けることになる薬剤師国家試験。 この国家試験は1950年に第1回が実施され、非常に長い歴史があります。 今日は、そんな薬剤師国家試験の合格基準とそこから見えてくる勉強スケジュールの立て方について解説しようと...
コラム
大学生必見!暗記力を高める少し変わった勉強法
基本的に勉強においては、考えて問題を解く応用力が必要にはなりますが、中学高校、そして大学でも科目や分野によっては暗記というのも重要です。 難しい問題を解く上でも基礎知識を暗記しておかなければいけなく、暗記力は理系文系に問わず必須といえます...
コラム
必修?選択?大学の単位の仕組み・種類について理解しよう
あなたは大学の単位について、どのような仕組みなのかちゃんと説明できますか? 単位は大学特有のことであり、進級そして卒業をするために欠かせません。 今日は、大学1年生やそれ以降の学生であってもイマイチ大学の単位の仕組みについて把握していない人...
コラム
慶應義塾大学でプログラミングを学ぶには【全学部対象】
今や小学校でもプログラミングが必須になるなど、プログラミングは世間的に大きく注目されています。 大学生の中には日頃からプログラミングを学んでいる人や興味がある人なども多いと思いますが、慶應義塾大学ではプログラミングを学ぶことは可能なのでし...
1
...
8
9
10
11
12
...
140
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる