猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

大学薬学部生向け!教科書を節約する方法

大学薬学部は、ただでさえ6年間あり、他の学部よりも多くのお金がかかります。

それに加えて、大学生の悩みの種である教科書。

これが非常に高く、ものによっては1冊1万円を超えることも珍しくありません。

では、大学薬学部の学生にとってこの教科書代を抑える方法はないのでしょうか。

今日は、そんな教科書を節約する方法について解説します。

目次

【大学推奨の場所で教科書を買うのはもったいない】

大学で使う教科書は、例えば、大学生協が学内販売所などを設けて販売したり、近くの書店が大学と提携し販売していることもあります。

いずれにしても、このように大学が推奨する方法で教科書を買う学生が多いと思いますが、高くつきます。

手間を考えれば楽かもしれませんが、教科書は1回買って終わりではなく、6年間買い続けることになります。

それなら、できるだけ安く手に入れる方がいいに決まっています。

【大学薬学部のための教科書を節約する方法】

順番に解説します。

≪中古の教科書を買う≫

教科書は何も新品である必要はありません。

他人が使ったものにどうしても抵抗があるなら別ですが、特にこだわりはない人もいるでしょう。

授業で使う指定のものであればOKですので、新品でも中古でも構いません。

中古で教科書を買えば半分くらいの値段で手に入るかもしれませんし、環境にも優しいです。

メルカリやAmazonなど、インターネットで簡単に中古の教科書を探せます。

また、場合によっては値引き交渉などもできるのでお得感があります。

≪図書館を利用する≫

大学の図書館や街の図書館など、そこにあなたが探している教科書があるかもしれません。

この場合は基本的に0円で教科書をゲットできます。

図書館ですのでずっと使えるわけではありませんが、借りて、必要な部分だけコピーしたり、ノートにまとめておくことで費用を節約できます。

手間はかかりますが、学生にとって図書館は最高の環境ですのでぜひ足を運んでみましょう。

≪電子書籍を利用する≫

今の時代、本はスマホやタブレットなどでも見られます。

それは教科書も同じで、電子書籍に対応しているものであれば、少し安く手に入れられます。

また教科書として重たいものを持ち運ぶ必要もなく、利便性も高いです。

ただ、全ての教科書が電子書籍に対応しているわけではありませんので、制限はあります。

≪誰かからもらう≫

特に、同じ大学の先輩です。

基本的に、一度使った教科書は不要になるので、それならもらった方がいいです。

サークルなどに入っていて仲の良い先輩がいれば、聞いてみましょう。

これなら0円で済みます。

使い終わったら今度は後輩にあげてもいいです。

【まとめ】

今日は、大学薬学部の学生のために教科書を節約する方法について解説しました。

ここでご紹介した方法は王道であり、安く教科書を手に入れられるチャンスは高いので試してみてください。

大学生活ではできるものはできるだけ節約をし、賢く経済管理をしていきたいものです。

当サイトでは、このように薬学部に関する有益な情報を月3本発信しており、全国の薬学生をサポートしています。

薬学部での勉強の方法や国家試験のこと、実務実習など、詳しく解説していますので他の記事もご参考ください。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次