猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

英語の練習?大学にいる留学生にしてはいけないこと

今の時代、日本国内にいながら外国人と関わることはそう難しくありません。

街中にも多くの観光客や在住の方がいますし、大学のキャンパスにも留学生がいます。

そこで今日は、特に海外からの留学生が多い大学に通う人に向けて、留学生にしてはいけないことについて解説します。

これらはマナーでもありますので、交流する場合は十分気をつけましょう。

目次

【大学にいる留学生と交流するメリット】

大学によっては、キャンパスを歩いていると毎日のように留学生を見かけることがあるかもしれません。

特に外国語系の大学や国際系の学部が強いところでは留学生の数は多い傾向にあります。

もしかしたら、あなたの授業にも留学生がいるかもしれませんし、すでに仲の良い友人もいるかもしれません。

留学生と交流をすることで、国内にいながら異文化に触れられたり、外国語を学べたり、価値観が大きく広がるなどのメリットがあります。

相手も日本にいますので、日本に興味のある人ですし、仲良くなりやすいと思います。

【大学の留学生にしてはいけないこと】

順番に解説します。

≪英語の練習相手にする≫

これは状況にもよりますが、留学生は基本的に日本語を学ぶために大学にいます。

また、もしそうではなくても、相手は同じ人間ですし、英語の練習相手としてだけで付き合うのは失礼です。

述べた通り、例えば、相手がそれを了承している場合はいいでしょう。

相手は英語を教えて、あなたは日本語を教えるなどいわゆるランゲージパートナーのような関係です。

≪留学生は観光客ではない≫

外国人の人を見ると、観光で短期的に来ているのかなと思うことがあるかもしれません。

もちろん「留学生ですので、観光ではない」と認識していますが、ここでいうのはそういうことではなくて、相手はある程度日本に住んでいる人というのを理解しておくことです。

例えば、留学生、つまり外国人=日本のことを知らないと判断し、少し日本語を話しただけで「すごい」と褒め称えるのは人によってはいい気持ちはしません。

なぜなら、日頃から日本語を学んでいるでしょうし、「ありがとう」や「こんにちは」は学んでいる人なら誰でもいえます。

日本のことを知らない前提でお話をするのではなく、相手のことをよく知ることを意識しましょう。

人によっては複数回目の来日かもしれませんし、親が日本人かもしれません。

≪異国で暮らす大変さを把握する≫

例えば、仲良くなってくると日本人の友人と遊ぶような感覚で誘ったりするかもしれません。

それは相手も嬉しいですし、いいことですが、留学生にとって日本は外国です。

人によっては、夜遅くまで遊ぶのは勉強に影響が出るので嫌だったり、海外で暮らすことに疲れ、体調を崩しておりあまり出たくない…などいろんな状況があります。

ご飯を食べに行くのも何を食べるかなど、気を配りたいです。

まずは相手のことをよく知り、思いやりを持って接したいものです。

【まとめ】

今日は、大学にいる留学生との接し方についてでした。

国が違えば文化や価値観も異なります。

接する上で難しい面もありますが、お互い人間同士、相手に配慮して交流していきたいものです。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次