メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【新入生】一人暮らしをする大学生の子どもにかけたい言葉
2025年4月3日
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
高校と大学の変化
【大学は高校までとは違う】 高校を卒業して大学へ進学するという進路選択を取る人は昔に比べて増加しました。大学生になったら、高校生と同じ過ごし方をしていては、...
コラム
都内の電車通学、どうしたらもっと楽になる!?
【通勤ラッシュで朝からやる気DOWN!?】 大学生になって初めて東京都内で生活する、という人も少なくないことでしょう。しかし実際には学校が都心にあると、経済的な...
コラム
部屋を片付けて勉強に集中できる環境を作ろう
【適当な収納は汚部屋の始まり】 大学生になって初めて一人暮らしをする場合、基本的には寮や、それほど広くはないアパート、特に都会ではワンルームマンション等に住...
コラム
大学生が就活前に準備・意識しておくべきこと
大学生の時期は就活のための準備期間でもあります。大学で学んだことを就職のために活かすことができれば、意味のある大学生活を送ることができたと言えるでしょう。...
コラム
大学生活の中で将来を考えよう
【大学生活は将来のために】 大学生活は今までの学生生活の中でも特に自由度が高くなっており、それに伴った責任を負うことになります。そして最終的には就活を通して社...
コラム
バイトに明け暮れて単位を落とし過ぎてしまったら
【バイトと勉強の両立について】 大学生に限ったことではありませんが、学生の本分は「学業」です。ただ、時期的にどうしてもアルバイトに精を出したくなってしまうの...
コラム
卒論や卒研の基礎知識
一般に大学4年生になると卒業研究に着手し、その成果を卒業論文という形で学校に報告します。卒論や卒研と言われていますが、そもそも卒論や卒研って何か考えたこと...
コラム
大学院進学(世界編)
世界的に有名な大学が欧米を中心に数多く存在します。 日本では東京大学が有名ですが、アメリカのハーバード大学、イギリスのケンブリッジ大学などは誰も...
コラム
ゼミや研究室の基礎知識
大学生になると、はじめの頃は“一般教養”と呼ばれるような広く浅い講義がメインとなりますが、学年が上がると専門性の高い講義が増えてきます。その最たるものが「ゼ...
コラム
大学の就職課とは何か?
希望する大学に合格し、学生生活を楽しんでいる人は少なくないかもしれません。学生としての生活を楽しむのもいいですが、将来のことも考えて行動する必要があるでし...
1
...
114
115
116
117
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる