メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
留年?大学の単位を落とすとこうなる!【全学年向け】
2025年7月9日
コラム
大学生に勉強のことを聞くと喧嘩になってしまう場合の対処法
2025年7月8日
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
視点をかえることで英会話力をあげる4ステップ
ステップ1: なにより優先すべきは「話す」こと 英語学習というと「 ①まずはしっかり覚える → ②覚えたことを実践する 」という学習方法が一般的かと思います。 &...
コラム
SNS疲れから抜け出す方法
SNS疲れとは SNSを利用することでさまざまな人とつながれるというのはメリットの一つです。 情報やほかの人がどのような行動をしたのかなどを公開...
コラム
中国語の勉強法3選
今、中国語を勉強する人が増えています。 日本でも非常に多くの中国人観光客がおり、ビジネスでもプライベートでも中国語が求められる時代になりつつあり...
コラム
本当にためになる読書法
底力になる読書 読書は人が生きていくために欠くことができない勉強法の一つです。 講談社で有名な野間宏氏は、自分を磨く方法として三つ...
コラム
パソコンやタブレットでノートを取る学生が増えている!そのメリットとは
大学生のノートと言えば、大学ノートなど紙のノートを使うイメージがありますが、最近になりパソコンやタブレットを使う学生が増えています。 大学生にな...
コラム
大学のレポート作成で得られるメリット
大学生になるとレポート作成の機会が増えます。 「書き方がわからない…」など大学でのレポート課題に手を焼く学生も多いかもしれませんが、今回はそんな...
コラム
理系女子の就職事情
増加する理系女子 近年、理系女子は「リケジョ」と呼ばれるなど、徐々にその存在感を示すようになってきています。 中には「ドボジョ(土...
コラム
情報化社会を生きる大学生のために
増加する情報量 高度情報化社会という言葉が使われ始めて数十年が経過しました。 IT革命などの言葉が一時流行し、近年ではスマートフォンやSNSが...
コラム
栄養学の勉強法3選
栄養と健康との関係や調理、加工方法などを学ぶ栄養学。 将来的に、医療現場などでの活躍が期待される注目の学問です。 今回は、そんな栄養学の勉...
コラム
世界的な有名大学が多いイギリスの学生の勉強事情
以前、アメリカ人の学生の勉強法について紹介しました。 今回は、’’紳士の国’’ イギリスの学生の勉強法と教育制度についてシェアします。 アメリ...
1
...
102
103
104
105
106
...
122
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる