メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
実績一覧
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学の単位を落とさないための教授との距離感
2023年12月1日
コラム
大学生にとっての理想の睡眠時間【科学的】
2023年11月26日
コラム
【就活対策】SPIの勉強はいつから始めるのが効率的か
2023年11月26日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
実績一覧
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
問合せ
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
実績一覧
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナールの概要を詳しく知りたい方
詳細はこちら
ホーム
大学生活の過ごし方
大学生活の過ごし方
– tag –
コラム
新大学生のみなさんへ〜大学時代に取り組んでおきたいこと
これから大学に進学するみなさんは、大学生活に夢や希望を持っていることでしょう。 あなたにとって大学がどういう「場」になるのかは、あなた次第と言っても過言ではありません。 大学時代に何に取り組み、どのくらい情熱を傾けたか...
2019年3月19日
コラム
春休みを有効活用しよう
大学生にとっていちばんの長期休みである春休み。 皆さんは、どんな計画を立てていますか? 実は、約2ヶ月もある長い春休みをどう過ごすかによって、その後の大学生活に大きな違いが出てくるかもしれません。 いちばん重要な...
2019年2月2日
コラム
「空きコマ」の過ごし方4選
高校までの授業と違って、大学は指定されている授業と自分で選んで履修する授業の組み合わせになるので、勉強する時間は連続せずにバラけてしまうことが普通です。 そのため授業と授業の間で、時間が空いてしまうことがあります。 そ...
2018年12月18日
コラム
学年ごとの過ごし方
【1年生の時にどう過ごすのか】 大学生になりたての1年生は、まだキャンパスライフ自体がどのようなものか、まだ理解しにくい時期です。そのため1年生は最も単位を落としやすい時期と言っても過言ではありません。選べる授業の範囲が狭いため、もし難しい...
2016年3月14日
1
メニュー
無料相談受付中!
閉じる