メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
大学物理
大学物理
– category –
コラム
大学物理
コラム
数学や物理が得意な人は頭がいいといわれるワケ
大学生はしっかり勉強をして受験を勝ち抜いてきているので、一般的には頭のいい人になると思います。 それは語学系であっても心理学系であってもどの学問にもいえること...
コラム
大学物理がわからない時に教授より友人に聞くメリット
理系学生など大学物理を勉強していて、難しいな…と感じることは多々あると思います。 大学の学問の中でも最も難しいものの1つであり、ここに躓く学生は少...
コラム
深刻化する「理系離れ」について考える
おそらく高校から文理を意識して授業選択を行いますが、日本国内では理系を選択する人は「マイナー」という認識が今でもあります。 大学には理工学部や工...
コラム
大学の物理学科におすすめの就職先
理系に進む学生の中には、理系なので就職で不利になるのでは…と心配している人もいるかもしれません。 特に今回紹介するような物理学科のある理学部はそ...
コラム
世界に誇る日本の物理学者
物理に興味があるないに関係なく誰もが知っているであろう物理学者の「アインシュタイン」。 彼は「20世紀最大の理論物理学者」と呼ばれ、様々な発明的理...
コラム
物理?化学?大学の「物理化学」とは何か
大学の理系の中にある「物理化学」というものをご存知ですか? 何となく授業にあって何となく学んでいるという学生もいるかもしれませんが、その科目がど...
コラム
なぜ理系学部に進むと後悔する学生が多いのか
一般的には物理学科など理系学部というのは専門性の高い学部として認識されていると思います。 実験やレポート、研究など文系学部に比べてやらなければい...
コラム
大学理系の実験は大変?実験の内容やレポートについて
「大学の理系学部」と聞くと、おそらく多くの人が難しそう…や大変そう…というイメージを持つかと思います。 もちろんその学部や学科などによりその大変さ...
コラム
女子学生が少ない物理学科、友達の作り方
大学の物理学科など理系学科には、女子学生よりも男子学生の方が多いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 これは実際の数値でも女子...
コラム
大学の理学部と工学部の違い
大学には大きく理系と文系学部が存在します。受験の時にはどちらかを選び希望の学部や学科に入学しますが、理系は理系でもその中に様々な学問があります。  ...
1
...
2
3
4
5
6
...
7
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる