メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
欠席扱いにも?大学の授業中のトイレの行き方
2025年5月19日
コラム
大学留年すると給付型奨学金は停止する?
2025年5月18日
コラム
【慶應義塾大学】日吉キャンパスの自習スポットを解説
2025年5月17日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
レポートの書き方
レポートの書き方
– category –
コラム
レポートの書き方
コラム
大学レポートの書き出しは重要!書き方のコツ
大学生にとって重要な成績評価の対象になるレポート課題。 授業によっては頻繁にレポート課題が出され、ここを適当にするといい成績は得られません。 &nb...
コラム
必見!オンライン化での大学レポートの書き方
新型コロナウイルスの影響もあり大学ではオンライン授業を取り入れています。 徐々に対面授業に戻りつつある授業もありますが、まだ完全に従来のように戻...
コラム
大学レポートの評価基準から見える高得点までの道筋
1回のレポート課題で用紙2~3枚など多くの分量をまとめなければいけない大学レポートですが、もう書き慣れましたか? ここで高得点を取られるかどうかが...
コラム
字数制限なしの大学レポート、理想の文字数は?
文系理系問わず、大学生になるとやらなければいけないのがレポートです。 大学レポートは、その後の卒業論文や社会に出てからの業務レポートなど、あらゆる場面で求めら...
コラム
大学レポートでの題名の重要性と決め方のコツ
ある議題について論理的に執筆する大学レポートですが、特に1年生や2年生はまだその書き方を把握しきれていないかもしれません。 今日は、そんな大学レポ...
コラム
大学レポートの出し忘れ..単位は大丈夫?対処法も
大学生になると、多くの場面でレポート提出が求められます。 高校までとは異なりより深く論理的な思考が求められますが、しっかり書いたのに提出し忘れた...
コラム
大学レポートの自己剽窃はNG!処分も?
理系文系問わず、大学生になると成績評価の多くを占めるレポート。授業によってはここをクリアしないといい成績が取られなかったり、単位さえ取られなかったりも...
コラム
大学レポートで減点対象になるのはこんな場合
大学生の成績評価で多くを占めるのがレポート課題。 レポートをうまく作成できるようになれば、その後の卒論や社会に出てからも役に立ちます。 今...
コラム
大学1年生に知ってほしい卒論の基本
大学に入学したら、避けては通れないのが「卒論」です。 卒論の作成が上手く行かなかったばかりに留年してしまった…という人も少なくないので、卒論がど...
コラム
調査報告型?課題型?初めての大学レポート
大学生になると、ほとんど全ての学部でレポート課題が課されます。 学部によって実験結果に基づいたレポートだったり、インタビュー系のレポートだったり...
1
...
4
5
6
7
8
...
16
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる