メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【慶應義塾大学】1限をサボらないようにするコツ
2025年4月26日
SPI対策
SPIテストセンター初級者向けの対策ポイント
2025年4月25日
コラム
大学化学科の実験での事故と注意点
2025年4月23日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
大学数学
大学数学
– category –
コラム
大学数学
コラム
大学数学でのアウトプットの重要性
あなたは勉強する上で「アウトプット」という言葉を聞いたことがあると思います。 勉強にはインプットとアウトプットがあり、その中でもアウトプットは高...
コラム
数学者が主演の映画6選
今日は、数学科の学生や数学に興味のある学生に向けて数学者が主演のおすすめ映画について解説します。 これらを観ることで数学への考えが変わったり、今...
コラム
数学を学ぶメリットについて考える
大学の数学科などに進む人の他にも選択科目や文系でも経済学部の学生は数学を勉強することになるかもしれません。 また授業自体は取らなくても興味本位か...
コラム
大学の数学部/サークルって何?
大学にはテニスやサッカー、アウトドア、英語など様々な部活やサークルが存在します。 大学の醍醐味は何?と聞くと、「サークル」と回答する人も多いほど...
コラム
大学数学科でもバイトする時間はある?
一般的に、大学の理系学部は拘束時間が長くアルバイトなど学校生活以外のことをするのは難しいと認識されています。 それは特に文系学部と比較してで、自...
コラム
大学の数学科に入って1年目で感じること5選
数ある大学の理系学科の1つに「数学科」があります。 数学が好きで学びたい学生のための学科ですが、数学科故の「あるある」も結構あるようです。 ...
コラム
大学数学の講義がわからない時の取説
「高校までは数学が好きで得意だったのに大学に入ってから嫌になった…」という学生は少なくありません。 それはなぜか、まずは大学数学の難易度の高さが...
コラム
統計は数学じゃない!?統計と数学の関係性
日常的にもよく見かける統計ですが、統計学というのは数字や公式を扱うものなので数学の1つと思われがちです。 でも、統計学は本当に数学の一部なのでし...
コラム
数学の先生になる方法と必要な資格、具体的な仕事内容をご紹介
将来、中学や高校などで数学の先生になりたいという大学生もいると思います。 そのために、大学で数学科に入ったり、別学科でも数学を学んだり、日々数学...
コラム
大学数学を無料で学べるサイトは本当に使える?
「大学の理系学部で数学を学んでいる」 「物理学の数学の知識が必要」 「文系だけれども数学の勉強をしている」 など大学生で数学を勉強し...
1
...
2
3
4
5
6
...
7
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる