メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
コラム
大学の学費とサポートの手厚さはイコールではない?
2025年8月26日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
あまり聞きなれない「精神物理学」とは
「物理学」というのは、よく耳にする言葉です。 高校までの授業でも物理があり、一生懸命勉強をしたことでしょう。 でも、あなたは「精神物理学」...
コラム
なぜ数学科は他学科に比べて不人気なのか
あなたは、大学の理系学科の一つである数学科にはどのようなイメージを持っていますか? これを読んでいる人の中には数学科に通っている人もいるでしょう...
コラム
大学レポートをすると急にやる気がなくなる理由
大学での普段の授業はおもしろくモチベーションがあるのに、レポート課題になると急にやる気がなくなることはありませんか? レポートは避けては通られな...
コラム
大学生が参加できる教育系ボランティアの勧め
大学生は、サークルやクラブ活動、アルバイトなど学業の他にもやることがあります。 それに加えて、ボランティアや大学後半になるとインターンシップなど...
コラム
大学生には単位をわざと落とす人がいるって本当?
「単位を取れた!」 「単位を落としてしまった…」 など、大学ではよく耳にする話題ですが、大学生の中にはあえて単位を落とす人がいるのをご存知...
コラム
大学生が塾講師バイトをするメリット
大学生で一度もアルバイトをしたことがないという人は少ないのではないでしょうか。 人生で最もアルバイトをしやすい環境が整っている大学生ですが、アル...
コラム
大学化学科でのパソコンの必要性とは
大学生は一般的にパソコンを持っていた方がいいとされています。 それは当サイトでもこれまで何度か紹介してきたことで、大学生になるとノートを取ったり...
コラム
大学生が取るべき教授とのコミュニケーション術
「コミュ障」や「シャイ」など、人と関わることに不安を抱えている大学生は少なくないと思います。 大学生同士でもコミュニケーションは大切であり、クラ...
コラム
物理学科の大学生はインターンをやるべきか
「インターン」というのは、インターンシップのことで、夏休みなど一定期間企業で働くことをいいます。 今日は、物理学科など理系の学生はインターンをや...
コラム
大学数学科を出てITエンジニアになるのは可能か?
大学にある数学科を出た学生は、そのまま大学院に進学したり、情報関連の企業や教職などの仕事に就く人が多いです。 でも、その中でも、今ITエンジニアに...
1
...
40
41
42
43
44
...
76
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる