メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
自分で勉強できる子とできない子の違い
2025年9月16日
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
なぜ大学レポートはペンで書かなければいけないのか
最近でこそ、大学レポートはパソコンを使って提出することが増えましたが教授によっては手書きレポートを指定することもあります。 その際、鉛筆で書いて...
コラム
【大学】文転 (他学部) 編入をする際に知っておきたいこと
編入では自分の専攻分野に関連する学部を受験することが多いですが、中には他学部へ編入する学生もいます。 今回は、そんな文転、他学部への編入をする際...
コラム
大学編入後はどのくらい忙しいのか
憧れだった大学で学生生活をリスタートできる編入。希望と楽しみで心いっぱいだと思いますが、それなりの不安もあります。 今回は、大学編入後のリアルな...
コラム
大学中退時の手続きのやり方
これまでにも何度か大学中退について紹介してきましたが、今回は少し復習的な内容になります。 中退の手続き、退学許可が下りるまでの一連の流れについて...
コラム
大学中退時の奨学金について
進路変更などいろんな理由で大学を中退する人がいます。 そんな時に必ずと言っていいほど問題になるのがこれまで借りていた「奨学金」です。 今回...
コラム
大学の単位を落とす人に共通する7つの特徴
「単位取れた」「単位落とした」などの会話は大学生の間でよくあると思います。 当然、勉強していなければ単位は取られないですが、今回はさらに具体的に...
コラム
海外留学したら大学の単位はどうなる?
大学生の中には在学中に海外の大学に留学したいと考えている人もいると思います。 今回は、そんな海外留学についての内容です。ぜひ参考にしてください。...
コラム
留年は当たり前?日本とフランスの大学の違い7つ
以前、アメリカやイギリスの大学に関することを紹介しましたが、今回は日本とフランスの大学の違いについてです。 日本とは全然違うので興味本位で読んで...
コラム
今更聞けない大学留年の仕組みとは
当サイトでは留年に関する内容をよく発信していますが、今回は少し基礎に戻ります。 大学留年の意義、種類、注意点など大学留年の仕組みについて紹介しま...
コラム
大学レポートのコピペはバレる?処分あり、してはいけない行為
以前、大学レポートでのWikipediaの参考文献について紹介しましたが、今回はコピペについてです。 学生はやってはいけない行為ですが、コピペはどのよう...
1
...
75
76
77
78
79
...
124
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる