メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
SPI対策
SPIは結局何割取れば通過できるのか
2025年8月23日
コラム
大学のことを一切話してくれない子どもの心理
2025年8月19日
コラム
大学留年を避ける授業選びと時間割の組み方のコツ
2025年8月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
復習の大切さ
【復習の大切さ】 まずは、復習がいかに大切かを知っていただきたいと思います。一度は目にしたことがあるかもしれませんが、「エビングハウスの忘却曲線」をご存知で...
コラム
講義ノート
【講義ノートとは】 大学生になると講義ノートの存在を知ることになります。これは単位を取得する上で知っておいた方が有利です。どんなものかと言いますと、ちゃんと...
コラム
大学の単位
【単位とは】 大学を卒業するためには、大学側が設定した数の単位をとらなければなりません。単位の取得方法は、授業ごとに異なりますが、基本的には、授業に出席し、...
コラム
単位を落としたとき
【諦めるのはまだ早い】 大学生になると常に単位を意識してキャンパスライフを送るようになります。もちろん着実に単位を取得していき、余裕を持ちながら卒業するに越...
コラム
単位を取りやすい授業
【レポートでもらえる単位】 単位を取るためには、どの授業を選ぶかが重要となってきます。そのときに役立つのが授業の学習計画を記載しているのがシラバスです。シラ...
コラム
学部や授業の詳細
【ゼミについて】 大学生になると、それまでになかったゼミを受ける機会が出てきます。ちなみにゼミは演習を意味します。担当の教官を中心とした少ない人数のクラスに...
コラム
レポートやテスト形式
【レポートの種類】 単位に関係してくるレポートですが、これには2種類あります。まず通常のレポートともう一つは任意のレポートです。任意なので必ず出さなければいけ...
コラム
大学試験の難解さ
【教授を知る】 せっかく大学生になったというのに、特に問題意識を持たずにぼんやり勉強し続けていると試験で不合格になってしまいます。そうならないため最も焦点を...
コラム
大学で習得すべきこと
【サークル選び】 大学生と言えばサークルと言ってもいいくらい、キャンパスライフには欠かせないものです。それではどんなサークルに入るかですが、もちろん自分がや...
1
...
48
49
50
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる