猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

試験直前にすべきこと

 大学の試験では2週間ほど前から試験勉強を行なう必要があり、最低でも1週間前には急いで取り掛かることになるのですが、準備を進める中で試験前日を迎えたらこの段階ですべきことについてまとめてみました。

 

【準備ができている場合】

 まず早くから準備を進めていた方が試験前日にすべきことについてですが、基本的にはこれまでの1日あたりの学習時間を延長する必要も無く、翌日の科目をしっかり勉強したらいつもよりやや早めに寝ると良いでしょう。 これは事前に準備をしていた方にお勧めのやるべき事で、これまでの準備が万端に整っている場合は必要以上に勉強に時間を割く必要はありませんので、翌日の試験に向けて体調を整えて、万全の状態でパフォーマンスを発揮させる事が重要です。 睡眠中の脳内では、その日の学習した内容を改めて情報処理してインプットする作業が行われますので、必要量の睡眠を取れば翌日の試験に良い影響を与えます。 ただ睡眠中は意識がありませんので周囲の環境変化に対応する事ができず、例えば室温が低かったり乾燥がひどければ風邪をひく事にもなりかねません。 そのため寝に入る際には周囲の環境を整えておくことも大きなポイントとして挙げられます。

 

【準備ができていない場合】

 続いて勉強を開始した時期が遅く、試験まで切羽詰っていた方が試験前日にすべきことについてですが、睡眠時間を削ると共に翌日の試験科目のみフォーカスして学習する必要があります。 どの程度であれば睡眠時間を削っても試験に影響を及ぼさないかは個々の体質にもよりますが、一般的な範囲であればおよそ2~3時間ほど睡眠時間を遅らせても翌日への悪影響は低く抑えられます。 また寝るまでに残された学習時間は限られていますので、その日は他の科目については手をつけずに、翌日の試験科目のみを集中的に学習しておくと良いでしょう。

 

【切羽詰まっている場合】

 続いていよいよをもって切羽詰った方の場合は、残された選択肢は限られており、睡眠時間を削り徹夜して学習をしなければなりません。 こうなると試験範囲の項目をただひたすら問題を解いていく事になりますので、これまでに無い最大限の集中力を発揮させる必要があります。 この時にポイントになるのは食事をしない事で、消化のために血液が取られると眠気が増しますので、砂糖を多めに入れたコーヒーなどを飲むと良いでしょう。 また徹夜とはいえ必ずしも完徹する必要は無く、明け方頃に1時間や2時間でも取れるのであれば睡眠をとっておくと良いでしょう。 ただこの時には自宅にある全ての目覚まし時計をセットしておき、遅刻しないよう備えておく事も重要です。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次