メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
コラム
大学生の子どもにやりたいことを見つけさせるには
2025年6月25日
コラム
大学の単位を落とした子どもへの接し方
2025年6月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
大学生の子供にクレジットカードは持たせるべき?
大学生にもなるとクレジットカードを持つ人もいるかもしれません。 ただクレジットカードというのはいわば「信頼カード」なので、経済的に不安定な学生に...
コラム
女子学生が少ない物理学科、友達の作り方
大学の物理学科など理系学科には、女子学生よりも男子学生の方が多いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 これは実際の数値でも女子...
コラム
大学数学を無料で学べるサイトは本当に使える?
「大学の理系学部で数学を学んでいる」 「物理学の数学の知識が必要」 「文系だけれども数学の勉強をしている」 など大学生で数学を勉強し...
コラム
もう迷わない!大学レポートの書き出し方
大学の授業の課題でレポートが課された時に、その書き出し方に困るという人はいませんか。 出だしの部分なのでここに躓くとなかなか文章が進まず、レポー...
コラム
複数の大学の単位を取得できる「単位互換制度」とは?
「単位互換制度」とは? 「単位互換制度」とは、提携している大学間で履修した科目の単位を卒業に必要な単位に含めることができる制度です。 つま...
コラム
【税金面】大学生のアルバイトのベストな収入
大学生にもなるとアルバイトを始める人が多いと思います。大学の学費や生活費、趣味のためのお金など大学生になるといろいろお金が必要になってくる場面が増えま...
コラム
大学の単位を落とすことなく取る方法とコツ!
大学生活を送る上で非常に大切になるのが「単位」です。これをしっかり取得できるかどうかで進級や卒業、その先の進路にも関わってきます。 今日は、大学...
コラム
【教育】子供が大学生になった時に大切な ‘’3つの自立’’
大学生というのは大人でもなければ子供でもない年頃。いくら成人年齢が18歳に引き下げられるとはいえ、数字以上に精神的な熟成というのは子供個人によるところが...
コラム
就職に強い?弱い?大学化学科の就職先
専門性が高い理系学部の就職先や率というのは気になる内容かと思います。 今日は、理系の中でも化学科にフォーカスして就職に強いのか弱いのか、そしてど...
コラム
大学生の子供の国民年金はどうすべき?
2022年より成人年齢が20歳から18歳に引き下げられますが、それと同時に大学生は全て成人という扱いになります。 将来、老後にもらうであろう「年金」のお...
1
...
55
56
57
58
59
...
155
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる