メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学留年すると給付型奨学金は停止する?
2025年5月18日
コラム
【慶應義塾大学】日吉キャンパスの自習スポットを解説
2025年5月17日
コラム
【大学】薬学部と医学部の具体的な違い
2025年5月16日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
数学
数学
– tag –
コラム
【数学科】大学生は一度落ちこぼれると成長する
あなたはこれまでの人生で何度挫折を経験したでしょうか。 挫折をした時はもう悲しく苛立ちもありますが、それは今後の人生にとってきっと役に立ちます。 大学数学科に...
コラム
大学数学科で仲間と協力することの重要性
大学数学科での学習は、学生が個別に黙々と勉強をするイメージがあるかもしれませんが、それは少し異なります。 今日ご紹介するような仲間と協力しながら学習することは...
コラム
大学数学科の勉強で大切なのは質?量?【学習ポイント】
大学数学科の勉強は、今までに体験したことのないような抽象的で高度な内容を学びます。 当サイトでも数学科の学びや自習のコツなどについて何度も取り上げていますが、...
コラム
大学数学科に進学してとにかくよかったこと4選
現在、大学の数学科に通っている人は、毎日どのように過ごしていますでしょうか。 とにかく学ぶことが楽しくて仕方がないという人もいれば、勉強が大変でここに進んだこ...
コラム
大学数学科で卒論を書くメリット
以前、大学数学科の卒業論文について「大学数学科には卒業論文はある?」という記事を書きました。 数学科は学部学科の中では珍しく卒業論文がないこともあります。 し...
コラム
【数学科向け】ガクチカで学業を書くのはアリ?【方法も】
就職活動でよく耳にする言葉に「ガクチカ」があります。 大学生であればこの言葉の意味を知っていると思いますが、今日は、数学科の学生に向けてガクチカの書き方や注意...
コラム
大学数学科の女子に待ち受ける困難
一般的に、大学の理系学科での女子学生の数は少ない傾向にあります。 これは、理系=男性というイメージが多いことなどいろんな要因があり、今回取り上げる数学科も同様...
コラム
大学数学科で単位を落とすのはこんな人!
当サイトでは、これまでにも大学数学科に関する記事を発信してきましたが、数学科は他の学部学科と比べても難易度・専門性は高いです。 そんな数学科だからこそ単位を落...
コラム
大学数学科とAIエンジニア
近年、AI技術の発展は凄まじく、いろんな産業に革新をもたらしているため、AIエンジニアの需要はかなり高まっています。 大学生の中にも、将来、AIエンジニアになりたい...
コラム
大学数学科で出会う仲間の重要性
あなたも数学科で仲の良い友人はいると思います。 数学科の勉強を助け合ったり、休みの日に遊んだり、ご飯に行ったり、大学での仲間というのは非常に大切な存在です。 ...
1
2
3
...
8
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる