メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
留年?大学の単位を落とすとこうなる!【全学年向け】
2025年7月9日
コラム
大学生に勉強のことを聞くと喧嘩になってしまう場合の対処法
2025年7月8日
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
高校までの数学と大学数学の大きな違い
物理学科や数学科はもちろん、文系でも経済学系などの学生は大学で数学を学ぶことになります。 大学で学ぶ数学を一般的に「大学数学」と言いますが、高校...
コラム
大学数学は難しい?理系でも数学を苦手とする学生は約6割!
現在、理系学部に通っていて数学に苦戦している学生も少なくないと思います。 今回は、そんな大学数学についての話です。ぜひ最後までお読みください。 &...
コラム
留学希望者必見!大学の英語レポートの基本的な書き方と注意点
ただでさえ難しい大学のレポート作成。それが英語となれば尚更ハードルが高くなります。 今回は、外国語専攻の学生や留学希望者などが知っておきたい英語...
コラム
意外と多い?大学レポートの使い回しをする学生【NG行為】
大学生にとって避けては通られないレポート課題。 これに手を焼く学生がとても多くいろんな ‘’抜け道’’ を考える人もいます。 今日は、大学レポー...
コラム
【大学】定期試験で過去問を活用するのは得策なのか
「過去問」と聞くと、大学受験時のことを思い浮かべる人が多いかもしれません。 大学の期末試験など定期試験にも過去問を活用する学生がおり試験対策とし...
コラム
新入生必見!大学入学前に準備しておくべきもの
高校の卒業式も終わり、春休みを満喫しているみなさん。 4月からは待ちに待った大学生活が始まりますね。 そこで、入学前に何をするべきか、と悩...
SPI対策
【大学生のSPI事情】SPI英語を課す企業は意外と多い?
大学生なら一度は聞いたことがあるであろう「SPI試験」。就活を行う学生の間でよく飛び交う単語です。 そんなSPI試験にはSPI2やSPI3など様々な種類があり...
コラム
他人事ではない?大学の単位を落とす学生の割合
大学生になると頻繁に飛び交う「単位」という言葉。 皆さんは、どのくらいの大学生が単位を落としていると思いますか? 今日は、そんな単位を落と...
コラム
【新入生向け】大学で単位を落とすと即留年?
2020年も早いことにもう3月、大学など新学期が始まるまであともう少しです。 今日は、今年の新入生のために大学の単位について紹介します。 高校...
コラム
【2020年新入生向け】ぶっちゃけ単位を取るのは難しい?習得するコツ
あと数ヶ月で夢の大学生活がスタートします。 サークルやクラブ活動、キャンパスライフ、ゼミなど大学で楽しみにしていることも多いと思います。 ...
1
...
72
73
74
75
76
...
122
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる