メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
SPI対策
SPI本番で電卓は使える?失敗しない選び方
2025年9月30日
SPI対策
SPI本番まで時間がない!そんな時の対策ポイント
2025年9月29日
コラム
子どもが大学を辞めたいといってきた時の正しい対応策
2025年9月23日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
【大学】苦手な物理で良い点数を取るための勉強法
大学の理学部などにある物理学科、理系学科の中でも一際存在感の強い学問ですが、あなたは大学物理に手を焼いていませんか? 大学に入るまでは物理が好き...
コラム
工学部における大学数学の必要性
理系の中の理系という印象のある工学部。「物作り」を行う工学部では数学の知識は必要なのでしょうか。 今日は、そんな大学の工学部での大学数学について...
コラム
大学レポート提出前のチェックポイント!
これまで当ブログでは何度も大学レポートの書き方などについて紹介していますが、今日は提出前のチェックポイントについて解説します。 ケアレスミスなど...
SPI対策
SPI?大学1~2年生がやるべき就活対策
誰もが憧れる華の大学生活、今1年生や2年生の学生は授業やサークルなど楽しい部分もあればまだまだ慣れない部分もあるかと思います。 いずれ大学を卒業すると多...
コラム
大学の必修単位を落とすと連絡が来る?親への連絡は?
大学は単位制なので、進級・卒業するためには決められた単位を取得しなければいけません。 単位の中でも全ての学生が取らないといけないのが必修科目で、...
コラム
【大学化学】化学と応用化学の違いは?
大学で化学を学びたいと思ってもいろんな種類があるのをご存知ですか。 例えば、今日紹介するような「化学」と「応用化学」がありどちらも化学を研究する...
コラム
暗記で十分?大学化学の効率的な勉強法を伝授
「大学化学」と聞いてもいまいちどんな学問かイメージできない人も多いかもしれません。 中学や高校にも化学の授業はありますが、それとは少し性質が異な...
コラム
新しい大学のカタチ~専門職大学について知ろう!~【後編】
前回は、専門職大学の概要や専門学校や大学との違いについて解説しましたが、今回はもう少し踏み込んだ部分を見ていきましょう。 専門職大学設立の背景 &...
コラム
新しい大学のカタチ~専門職大学について知ろう!~【前編】
「専門職大学」とは? 2019年から「専門職大学」という新しい大学が誕生しました。 専門職大学は、特定の職業に就くために必要な知識・理論・技能...
コラム
高校で物理未履修の大学生がやるべきこと
大学生になってから理系学部に進む場合や理系科目の授業がある場合など、物理について学ぶ機会もあるかもしれません。 しかし、大学生の中には高校生の間...
1
...
61
62
63
64
65
...
124
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる