メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
SPI対策
SPI本番で電卓は使える?失敗しない選び方
2025年9月30日
SPI対策
SPI本番まで時間がない!そんな時の対策ポイント
2025年9月29日
コラム
子どもが大学を辞めたいといってきた時の正しい対応策
2025年9月23日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
大学の単位を落とすと就活に影響するかも【対処法も】
大学での単位は、何も進級や卒業だけに関わるものではありません。 卒業後の就職についても影響することがあり、大学の単位を落とすことで不利に働くこと...
コラム
大学生の子どもが編入したいと言い出したら
たとえ受験で失敗して行きたかった大学に行けなかったとしても… たとえ大学在学中に学びたい分野が変わったとしても… このような時でも「編入」と...
コラム
大学化学科の学生ライフはこんな感じ!
あなたは大学の化学科についてどのようなイメージをお持ちですか? 研究ばかりで忙しそう…拘束時間が長そう…などいろいろあるかもしれませんが、今日はそ...
コラム
【理系学生】子どもが大学院か就職かで迷ったら
大学生の中でも、大学院に進む文系の学生というのはそう多くありません。 4年間が終わったら卒業して就職をするのが一般的ですが、理系学生の事情は少し...
コラム
大学の理系女子学生の割合、日本は世界で〇位!?
元々、大学の理系には女子学生が少ないというイメージがあるでしょう。 女子学生に人気の学部や学科というのは、昔から外国語や心理学、文学などのいわゆ...
コラム
「受験数学が苦手=大学数学に苦戦する」ではない!
以前、当サイトでは高校数学と大学数学の違いについて解説しました。 参考:「高校までの数学と大学数学の大きな違い」 両者は同じ数学ですが、内...
コラム
大学レポートでの字下げと段落について
大学のレポートには様々なルールがあります。 使ってはいけない語彙や表現、引用などがあり、すでにそのルールについては勉強したという人も少なくないでしょう。 では...
コラム
高い教科書を買わずに手に入れる方法
前回、大学の授業では教科書は必須なのかという内容を取り上げました。 単位を取得するためには100%必須というわけではなく、授業によっては教科書自体を...
コラム
【大学】教科書を買わないと単位を落とすことになる?
大学生になると、どの科目を取るかによって使う教科書も違ってきます。 例えば、ある学生はほとんど教科書を使うことはなくても別の学生はかなりの数の教...
コラム
大学2年次でわかる真面目な学生とそうでない学生
大学生の子どもがしっかり勉強しているか、気になる親御さんも多いでしょう。 大学というのは高校までと異なり4年間と長いですが、その間ずっと真面目に...
1
...
48
49
50
51
52
...
124
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる