メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【慶應義塾大学】差はある?受験組と内部進学組
2025年4月19日
コラム
薬局薬剤師と病院薬剤師の違いについて
2025年4月18日
コラム
新大学3年生からの勉強ポイント【大切な折り返し地点】
2025年4月17日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
【慶應義塾大学】外国語に力を入れているSFC【学べる言語】
大学では、英語などの外国語の授業を履修することになります。 英語を第一外国語、第二外国語はフランス語やスペイン語などから選ぶのが一般的でしょう。 多様性に長け...
コラム
集中できない!そんな時は「一緒に勉強しよう動画」を活用
大学生のお子さまは日頃、どこで勉強をしているでしょうか? もうすぐ8月、かなり暑いので勉強場所に移動するのも苦痛になり、大学の授業の合間や週末は自宅で勉強して...
コラム
【女子学生】大学化学科でのネイルの是非
大学生になれば、髪の毛を染めたり、パーマをあてたり、ピアスをしてみたり、いろんなおしゃれができます。 いわゆる年頃であり、高校までの校則の反動によっても大学で...
コラム
【早稲田大学】教職課程を履修するメリットと心得
大学という場所は学生にとっていろんな選択肢があり、将来の可能性を大きく広げてくれます。 あなた自身が専攻する学問の勉強もそう、それ以外の検定やこの教職課程もそ...
コラム
大学薬学部生向け!実務実習での服装や髪型について
薬剤師を目指す学生にとって必須になるのが実務実習です。 以前、実務実習については「大学薬学部生の実習ってどんな感じ?期間や注意点」という記事をご紹介しましたが...
コラム
大学にある主な勉強系サークル
「大学生といえばサークル」 このようにイメージする人も多いほど、大学とサークルは切っても切り離せない関係です。 でも、サークルとはいっても、文化系から体育会系...
コラム
大学物理学科に入学してから起きる挫折
大学の物理学科は何かとネガティブなことをいわれます。 「進学したのを後悔した…」 「授業の内容が難しすぎる…」 など、大学物理学科は本来、物理が好きで、もっと専門...
コラム
慶應義塾大学の学生向け【休学の方法と費用】
大学は、基本的には4年間通うものです。 医学部や薬学部など理系の学部に関しては、6年間だったり、大学院に行って数年多く大学に通うなどの例外はありますが、多くの学...
コラム
【大学薬学部】薬剤師国家試験の過去問の活用方法
大学受験においても資格においても、試験の過去問というのは非常に大切な存在です。 実際の過去の試験問題であり、その傾向や特徴などを掴めます。 今日は、大学薬学部...
コラム
大学数学科の学生が就活で内定を勝ち取るためのポイント
大学数学科の学生は4年間の学びの後に大学院に進学する人がいる一方で、就職活動をし社会に出る人もいます。 そんな数学科の学生はどのように就職活動を進めていけばい...
1
...
18
19
20
21
22
...
118
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる