メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
SPI対策
SPIテストセンター初級者向けの対策ポイント
2025年4月25日
コラム
大学化学科の実験での事故と注意点
2025年4月23日
コラム
大学留年により同級生に差をつけられたと感じるあなたへ
2025年4月20日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
大学生への読書のススメ【本の選び方】
日本人の実に20%ほどが毎日、何かしらの本を読んでいるようです。 この数字は多いのか少ないのかわかりにくいですが、世界的にみると17ヵ国中15位という位置にいますの...
コラム
【大学】薬学部の学費ってどのくらい?私立と国立の違いは?
大学の学費というのは高いものです。 私立大学では4年間で400万円ほど、国立大学でも200万円ほどの学費が要ります。 日本は世界的にみても大学の学費は高い国であり、人...
コラム
【物理学科】そもそも研究ってどんなもの?
「研究」という言葉は、理系を中心によく使われます。 また大学生であればどの学部でもレポートや卒業論文を書くために研究を行なったり、日常生活でも自分の趣味のため...
コラム
【大学生向け】数学者とは?数学者として働く際の年収は?
大学の数学科に在籍する学生の中には、将来、数学者として社会に貢献する人もいるでしょう。 でも、そもそも数学者とはどんな職業で、何を研究するのか、そして年収など...
SPI対策
SPIは時間との戦い!時間配分のコツをご紹介
就職活動を行う大学生にとって切っても切り離せない存在である「SPI試験」。 あなたはしっかり対策や準備をしていますか? SPI試験を受けてみた学生がよく口にするのが...
コラム
早稲田大学で人気のある学部は?
日本を代表する私立大学「早稲田大学」ですが、世界的に見ても高い知名度を誇ります。 早稲田大学には、全部で13もの学部があり、日本全国から学生が集まります。 今日...
コラム
【大学】忙しい?1年生が知っておきたい薬学部のこと
大学にある薬学部というのは、薬について学ぶ場所です。 将来、薬剤師を目指していたり、医療業界に貢献したいという人に向いている学部であり、非常に人気があります。...
コラム
大学レポートでの誤字脱字は減点対象?チェック方法も解説
大学レポートを作成する際、あなたはどのようなことに気をつけますか? 「題材に沿って内容が書かれているか」 「文字数は満たしているか」 「綺麗な字で書かれているか...
コラム
【大学生】勉強の集中力を格段に上げる4つの方法
「大学の課題が残っている…」 「レポートを終わらせなければいけない…」 「試験が迫っている…」 などなど、勉強をしなければいけない状況にあっても、なかなかモチベー...
コラム
慶應義塾大学のいいところ5選!
早稲田大学とともに「早慶」といわれ、日本を代表する難関私立大学の1つである慶應義塾大学。 誰もが知っている慶應義塾大学ですが、その魅力を具体的に説明できる人は...
1
...
32
33
34
35
36
...
71
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる