メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
自分で勉強できる子とできない子の違い
2025年9月16日
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
それって何?大学でよく聞く用語集~大学生活編~
大学に入学すると、今まで聞いたことがない用語を聞くことがあります。 高校までにはなかった、大学専門用語です。 しかし、大学では、高校のよう...
コラム
大学の単位を落とす…そんな時の救世主【再試験】
「単位を落とした!このままでは留年になるかも…」と、焦りを感じる大学生はどこにでもいるでしょう。 そんな時の強い味方になるのが、「再試験」です。 今日は、大学の...
コラム
それって何?大学でよく聞く用語集~授業編~
大学に入学すると、今まで聞いたことがない用語を聞くことがあります。 高校までにはなかった、大学専門用語です。 しかし、大学では、高校のよう...
コラム
大学で単位を落とすと奨学金はどうなる?
奨学金は「一回受けると卒業までずっともらえる」と思っている人は多いですが、急にストップすることもあります。 今回は、奨学金をもらっている学生に向...
コラム
大学物理の授業がつまらない理由
理系学生の中には、大学物理がおもしろくて仕方がないという人もいると思います。 でも、その一方で物理を学ぶために大学に入ったけれど大学物理が退屈過...
コラム
物理に数学は必要?大学物理と数学の関係
理工学部など理系学部を中心に勉強する物理。 物理は数学と深い関係にあります。今回は、大学物理に数学は必要なのか、物理と数学の関係性について紹介し...
コラム
高校までの数学と大学数学の大きな違い
物理学科や数学科はもちろん、文系でも経済学系などの学生は大学で数学を学ぶことになります。 大学で学ぶ数学を一般的に「大学数学」と言いますが、高校...
コラム
大学数学は難しい?理系でも数学を苦手とする学生は約6割!
現在、理系学部に通っていて数学に苦戦している学生も少なくないと思います。 今回は、そんな大学数学についての話です。ぜひ最後までお読みください。 &...
コラム
留学希望者必見!大学の英語レポートの基本的な書き方と注意点
ただでさえ難しい大学のレポート作成。それが英語となれば尚更ハードルが高くなります。 今回は、外国語専攻の学生や留学希望者などが知っておきたい英語...
コラム
意外と多い?大学レポートの使い回しをする学生【NG行為】
大学生にとって避けては通られないレポート課題。 これに手を焼く学生がとても多くいろんな ‘’抜け道’’ を考える人もいます。 今日は、大学レポー...
1
...
73
74
75
76
77
...
124
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる