メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学レポートを文字数オーバーした際の対処法
2025年5月8日
コラム
【最新版2025年】大学無償化の概要と導入された多子世帯の要件について
2025年5月5日
コラム
留年?必修科目を再履修できない場合の対処法
2025年5月4日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
レポート
レポート
– tag –
コラム
大学レポートを文字数オーバーした際の対処法
大学のレポートには、2000文字や3000文字などの指定文字数が設定されていることがあります。 この場合は、その文字数に沿って書いていくのですが、作成しているうちにそ...
コラム
意外と知らない大学レポートを早く終わらせるコツ
当サイトでは、大学レポートの書き方や課題が多すぎる場合の対処法などについてご紹介していますが、レポートを早く終わらせる方法について気になっている人は多いです...
コラム
チャットGPTと自分で書いたレポートは見分けがつくのか
最近、AI技術の進歩は凄まじく、あらゆる場面で活用されています。 大学生にとっては、チャットGPTというAIチャットサービスが身近でしょう。 質問を入力するとまるで人...
コラム
レポートに役立つ!海外サイトでの情報収集のやり方
大学のレポートを作成する際、多くの学生は日本語で書かれた書物などを参考にすると思います。 インターネット上にあるサイトもそうですし、基本的には日本人向けに作ら...
コラム
大学レポートのテーマ一覧【社会問題】
大学のレポート作成では、書くための内容を選ばなければいけません。 授業で決まっている場合や自分で選ぶ場合など、レポートでは基本的にあなたの周りで起きている社会...
コラム
【大学レポート】文字数別、かかる時間・日数
大学に入った年というのは、わからないことだらけかもしれません。 授業の進み方や試験の内容、そしてこのレポートについてもどのようなものか完全に把握している人は少...
コラム
論文検索サイト「Google Scholar」を使いこなす
以前、当サイトでCiNiiのような論文検索サイトについてご紹介しましたが、今日は、その中でも「Google Scholar」についてです。 Googleのサービスであり、すでに利用し...
コラム
大学が公開するレポート資料をよく読んでおく
普段、意識することなく言葉を発して会話をする私たちですが、文章を書いてみると意外に難しかったりもします。 大学に入りレポート作成があっても、思っている通りに文...
コラム
大学レポートの書き方を学べる本の魅力
特に、大学1年生や2年生は、レポートを書いていても書いては消して、書いては消しての繰り返しではないでしょうか。 それは、大学でのレポートの書き方を把握していない...
コラム
大学レポートで敬語を使うべきではない理由
敬語というのは、様々なシーンで使われます。 大学の先輩と話をする時、教授や職員の方と話をする時、アルバイトをやっている人ならそこでも日常的に敬語を使うことにな...
1
2
3
...
11
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる