お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
文系理系問わず、大学生になるとやらなければいけないのがレポートです。
大学レポートは、その後の卒業論文や社会に出てからの業務レポートなど、あらゆる場面で求められる知識になるのでその書き方やいい点数の取り方などをしっかりマスターしておきたいものです。
今日は、そんな大学レポートでの字数制限がない場合の理想の文字数について解説します。
大学でのレポート課題というのは、その学部や学科、授業、教授によって内容は様々です。
同じ文学部でも教授によって大学レポートの提出頻度や難易度、文字数など詳細は異なりますし、ほとんどレポート課題がないという授業もあります。
ただ、大学生になって一度もレポート課題をしなかったという人はかなり珍しく、ほとんど全ての学生がレポート課題をこなしているはずです。
字数制限なしのレポートというのもたまに課され、これは文字通り、字数制限がないので自分自身で適当な文字数を書く必要があります。
でも、理想の文字数はあるのか、気になるかと思います。
一般論になりますが、大学のレポートで字数制限がないということは「レポートに必要な分量はどのくらいか自分自身で考える」ということなので、理想の文字数というのは言い難いです。
大切なのは内容であり、それに適切な文字数で書くのがベストということになります。
ただし、一般常識的に1000文字以下など少なすぎると内容の薄いものになり、いいレポートにはなりません。
逆に多すぎても中身が薄くなり、適切なレポートにはならないので、具体的な文字数をいうのは難しいですがあえていうのであれば1000~10000文字程度でしょうか。
これは文字制限があるレポートでも同じことですが、〇〇文字書いたからいいレポートとは言い切れません。
課された題材に対して適切に的を得ているか、しっかり考察して結論をまとめているかなど大学レポートでは求められることを表現する必要があります。
それが、字数制限なしのレポートだと尚更で、「5000文字書いたから安心」など文字数で判断するのは決していい考えではないので、レポート課題で何が求められているのかをしっかり根本的に考えなければいけません。
大学レポートは高校までの読書感想文とは異なります。専門的な学問を学ぶ大学では、論理的な思考が求められ、その1つにこのレポート課題があります。
大学レポートは、感想ではなくその題材に対しての問い、そしてその答えを導き出す必要があります。
そのためには、主観ではなく客観的事実が重要でいろんな文献や資料などを使い読者を説得できるようにまとめます。
大学レポートには基本的な構成というものがあり、序論→本論→結論、この三部でまとめていくのが基本です。
そして、忘れてはいけないのが参考にした文献などを「参考文献」としてレポートに記載することで、これをしないと著作権の問題にも関わる恐れがあるので注意したいです。
大学レポートでの著作権については、「大学レポートにおける著作権について知る」をご参考ください。
いかがでしたか?今日は、字数制限なしの大学レポートの理想の文字数についてでした。
全ては内容次第であり、決まった文字数はありません。ただ常識的に少なすぎず多すぎずで、1000~10000文字程度に収めるといいでしょう。
大学レポートについてもっと深く知りたいという方は、他の記事も参考にしてください。
\無料相談実施中! /
大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。
大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。
生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。