猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

看護学部と看護学校、どちらを選べばいいの?

 

目次

看護学部とは?

 

看護学部とは、医療系の大学の中に設置された学部であり、いわゆる看護大学と同じ、4年制大学で看護を学ぶ場です。

 

どんな学科があるの?

 

従来は看護学部の学科としては看護学科が主でしたが、現在では保健学科など助産師や保健師などを専門的に学ぶコースも用意されています。

 

4年制大学ですので、一般教養についても学ぶことが出来て、より人間的な成長が見込めるのが看護学部です。

 

看護学部と看護学校の違い

 

看護専門学校、つまり看護学校との違いにはどのようなものがあるのか、メリットとデメリットについて注目しながら見ていきましょう。

 

通学期間の違い

 

まず、両方とも卒業時には看護師としての国家試験の受験資格が得られます。

 

これに合格すれば看護師として仕事が出来るようになるので、最終的なゴールとしてはさほどの差はありません。

 

一方、通学期間は看護学部が4年であるのに対し、看護学校は専門学校なので3年で修了となります。

 

なるべく早く現場に出て働きたいという方なら、看護学校の方がおすすめだと言えるでしょう。

 

学部を卒業すれば学士になれるため、大卒の肩書きが必要であれば、大学の方が有利ではあります。

 

学費の違い

 

学費については大きな開きがあり、特に「私立大学の看護学部」と「看護専門学校」を比較すると、私立大学の看護学部は看護専門学校のおよそ10倍近くと、かなり高額になってしまうことには気を付けましょう。

 

経済的に苦しかったり、最短で社会に出るなら看護学校の方が負担は軽くなります。

 

カリキュラムの違い

 

また、カリキュラムにも違いはあります。

 

看護学部では看護学や生命倫理など、学問として学ぶことが多いのですが、専門学校においてはほぼ授業の1/3が実習であり、実務を学びたいならこちらを選んだ方が即戦力として働けるでしょう。

 

その代わり、大学であればさまざまな講座を受講できます。

 

看護と無関係の一般講座ももちろん受けることができますし、助産師や保健師になる道も開かれているのです。

 

特に保健師は、高齢化社会で需要が増えると期待されている職業ですから、看護師以外の選択肢が念頭にある場合には、大学に行く方がおすすめです。

 

 

就職先について

 

どちらの場合も、就職先はほとんどが病院です。

 

特に学校に併設されている病院であれば、実習などで何度も行くことになるので働き始めやすいでしょう。

 

とはいえ、看護師はとても需要が大きい仕事ですので、労働条件ややりがいを求めて外部の病院にどんどんと出ていくことも大切です。

 

看護師としての経験を積むだけでなく、各種の認定看護師などの試験を受けて合格すればスキルアップが見込めるでしょう。

 

さらに、特に看護学部を出ていれば、看護大学に戻って教鞭をとる道も開けます。

 

高齢化の波を受けて、看護の担い手を確保するために医療系学部の新設が各地で相次いでいますが、肝心の教員も不足しているのが現状です。

 

看護師として経験を積み、その後は後進を育成するというのも立派なキャリアパスとして確立されています。

 

病院だけでなく、介護施設や特養ホームなどでも看護師の設置が求められることもあり、ますます需要は大きくなる仕事です。

 

介護士との職域も徐々に近くなるため、介護系の資格を取ってそちらに進出するのも有望な働き方でしょう。

 

看護師は肉体的にも精神的にもとてもきつい仕事ではあります。

 

しかし、人々の命や健康を守るやりがいを感じられる職業でもあるので、自分に合った学校を選んで看護のキャリアをスタートさせましょう。

 

看護学部と、看護学校の違いをよく理解して入学することが大切です。

 

特にこだわりがないのであれば、病院や介護施設などが併設されている方が仕事は見つけやすいでしょう。

 

じっくりと学問をして身に付けるか、早めに実務について経験を積むかで変わってきますので、自分の将来のキャリアのためになるのはどちらかを考えて学校選びに臨みましょう。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

目次