猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

スマホと時間活用術

大学生活ではそれまでの高校生活と比べて自由になる時間が格段に増えると思います。

 

自分で履修する講義を選び、4年間を通しての単位の取り方を決め、アルバイトやサークル選び、一人暮らしをしていれば更に生活の大部分を自分でアレンジすることが出来ます。

 

そんな自由度の高い毎日ですが、自由に使える時間が多い分、時間を無駄に使っていてもあまり気にならないかもしれません。

 

でもこれってとても勿体ないことなので、今日は時間の上手な活用法について考えてみたいと思います。

 

目次

スマホを上手く使ってスケジューリング

今や電車に乗って周りを眺めてみると、ほとんどの人がスマホを操作しているといっても過言ではありません。

 

それほど今や体の一部のようになくてはならないツールと化しているスマホ。

 

メールやSNS、日々のニュースのチェック。

 

スマホで行う最低限のルーチーンワークだけでも人によってはかなりの量になるのではないでしょうか。

 

今ではスマホで読書も珍しくありませんし、興味深いコラムや記事も無限に検索することができます。

 

スマホを一度見始めたらなかなか止められないのも当然といえば当然かもしれません。

 

そんな便利なスマホですが、ついつい必要のない広告や記事につかまって時間を浪費してしまうという厄介な側面もあります。

 

リマインダーを活用

しかし便利なリマインダー機能など上手に利用して、やるべきこと、やりたいことをしっかりスケジューリングする習慣を身に付けたいものです。

 

頭だけで何となくこれをやろうと思っていると、当然ですが日々の雑務に追われどんどん後回しになってしまします。

 

いつかやりたいこと、は実際にスケジューリングしないといつまでたっても実現しません。

 

まずやりたいことについて具体的に調べる、そのためにどこそこへ行ってみる、など実際に出来る行動に置き換えてスケジューリングしてみます。

 

いつかやりたいことがあるのなら思い切ってスマホのスケジュール帳に初めの一歩として予定を組んでみましょう。

 

何もしない

今日のコラムの趣旨に相反するかもしれませんが、スマホや日々のやるべきことから一旦離れて何もしない時間もまたとても大切な時間ではないでしょうか。

 

ぼーっと外を眺めたり、深呼吸するだけでも気持ちがすっきりします。

 

リラックスできる音楽を聴いたり、自宅であればアロマや間接照明なども上手に利用して五感がホッとする時間を演出するのもオススメです。

 

スマホやテレビなど、電子機器に囲まれて生活していると知らず知らず神経が高ぶって目も疲れているはずです。

 

心と体は繋がっていますので、頭が疲れてきたら体もこわばっていることがほとんどですので軽いストレッチだけでも血流がよくなって頭がすっきりするのがわかると思います。

 

リラックスしているときはインスピレーションが湧きやすいですので、今後の生活のヒントが浮かぶことも多いです。

 

こういった何もしない、もしくは積極的に自分を休める時間を意識して持つことで、その他の時間をずっと有意義に使う事ができます。

 

毎日一回でも、スマホから離れてほっと一息つく時間を持つのもオススメです。

 

まとめ

本当は今日やるべきメインイベントであったのに、時間を指定しなかったばかりに気が付いたら優先度が最下位になってしまった、何もできなかった経験は誰しもあるとおもいます。

 

優先度が高い予定はしっかりスマホにスケジューリングして生活に組み込む習慣をつけたいものです。

 

一度使い始めるとなかなか止められないスマホにですが、意識してONとOFFを切り替えて、上手く時間をコントロールできるようになりたいですね。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

目次