メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学生の勉強とのバランスのいいアルバイト頻度
2025年8月12日
コラム
【大学】子どもが授業にちゃんと出ているか確認する方法
2025年8月5日
ニュース
保護者の声が届きました【2024年(後期)の保護者】Part1
2025年8月3日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
大学生の勉強とのバランスのいいアルバイト頻度
大学生になると多くの場合、アルバイトを経験します。 スーパーやコンビニ、レストランなどの飲食店、その他、家庭教師などのアルバイトもあるでしょう。 アルバイト自...
コラム
【大学】子どもが授業にちゃんと出ているか確認する方法
大学の授業はしっかり出席をしてこそ理解できるものです。 でも、ある程度自由度の高い大学では、不真面目に勉強に取り組む学生も少なくありません。 大学生の子どもを...
コラム
大学の単位を取り戻す!夏季集中講座の活用方法
おそらくほとんどの大学生は、すでに夏休みに入っていることでしょう。 大学の夏休みは、高校までよりも長く、2ヶ月間ほどの休みになります。 その長い長い休みを遊びだ...
コラム
授業についていけない大学生は塾に通うべき?自学学習との違い
もしあなたが下記に該当するのなら、「勉強に不安がある」と認識してもいいかもしれません。 ・授業がおもしろくない・苦手科目がある・試験対策をあと伸ばしにする・勉...
コラム
自己管理ができていない下宿大学生、親ができること
遠方の大学に通う場合は、一人暮らしをすると思います。 おそらくこれが人生で最初の ‘’親離れ’’ であり、学生の立場としてはワクワク感、そして不安もあるかもしれませ...
コラム
【大学】学生に所属学科が合っていないサイン
自分の興味のある学問を選び、勉強できる大学は楽しい場所といえるでしょう。 義務教育のように幅広く学ぶというよりは、専門的に学習していくのが大学であり、あなたの...
コラム
大学生が単位を落とした原因別の対処法
単位を落としてしまった大学生がまず最初に感じることは、「恥ずかしい」「情けない」「どうしよう」という感情です。 進級に影響するかもしれませんし、留年になり卒業...
コラム
大学の専攻を変更するのは普通?メリットとデメリット
大学は基本的に、志望学部学科を決めて受験をするわけですが、在学中に学びたいことが変わることは珍しくありません。 実際に、そこで学部学科を変更する学生がいる一方...
コラム
留年?大学の単位を落とすとこうなる!【全学年向け】
今年も早いことに7月になりました。 この時期は大学生にとって、期末試験の月であり、勉強はかなり大変になります。 「しっかり試験対策はできている」、という学生がい...
コラム
大学生に勉強のことを聞くと喧嘩になってしまう場合の対処法
大学生の子どもがいる家庭では、普段どのようにコミュニケーションを図っているでしょうか? 昔から仲が良く、毎日のように会話をする家庭がある一方で、ほとんど会話を...
1
2
3
...
76
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる