お気軽にお問い合わせください

勉強コラムの最新記事!

外資系企業などに就職を希望する学生は、SPI英語が必要になるかもしれません。
これは、SPIの英語問題であり、英語を日常的に使うような業種では課されることがあります。
そこで今日は、SPI英語で高得点を取得するための勉強法について解説しようと思います。
ぜひ最後までお読みください。
SPI英語は、あくまでもSPIの英語問題なのでそこまでレベルの高いものは出ません。
内容的には基礎的なものが多く、中学〜高校英語の範囲といえます。
出題内容としては、
・同意語
・反意語
・空欄補充
・英英辞書
・誤文訂正
・長文読解
などで、TOEICで700〜800点以上取れていたり英検2級程度以上の英語力があれば特に心配する必要はないでしょう。
しかし、SPI英語にはその特長や傾向があるので、たとえ英語力的には問題なくてもその特色を把握しておかないと試験本番でつまずいてしまう可能性はあります。
テストセンターでの英語問題だと1問1問に制限時間があったりするので英語力だけでなく制限時間との戦いでもあります。
どの問題に時間をかけて、どの問題は素早く解くのかを事前にしっかりリサーチした上で計画を立てておく必要があります。
これをやるのとやらないのでは圧倒的な差になります。

ここからは、具体的にどのようにしてSPI英語で高得点を取るのかについて解説します。
英語での単語というのは基本中の基本です。
単語がわからなければ文章を理解できず読めません。
まずは、大学受験用の単語帳やTOEICのものでも構いませんので、徹底的にやり直します。
SPI英語のために単語帳を新たに買う人もいますが、すでに何かあるのなら別途買う必要はないと思います。
単語の次に文法力も必須項目です。
文法を理解していないと文の中身を理解できなく、SPI英語では空欄補充など問題自体も解けないでしょう。
ただ、難解な文法は必要なくまずは基本的な文法をやり直します。
テストセンターだと正答を続けることで難しい問題も出題されますが、SPIにそこまで時間をかけるのは正直もったいない気もします。
それよりも基本的な文法や頻出文法を徹底的に理解しておく方が確実に高得点を取られるでしょう。
SPI英語では、終盤になると長文読解が出題されます。
問題レベル自体はそこまで高くはありませんが、1問1問に制限時間があるので時間との勝負です。
読解スピードが遅いと時間が足りなくなり正答を導き出せないので、いかに速読できるか、正確に理解できるかを突き止めます。
日頃から速く読む訓練をして時間配分に注意したいものです。
英語をいちいち日本語に訳していると時間ロスになるので、英語は英語で理解できる英語脳を鍛えましょう。
SPI英語とTOEICは全く別の試験ですが、TOEICを受けておくことでそのスコア自体を得られたりそれが間接的にSPI英語への準備にもなります。
TOEICも内容自体はそこまで難しくないので、これをしっかり勉強しておくと将来的な英語力の向上にもつながります。
TOEICはビジネス英語と思われていますが、目的は英語でのコミュニケーション能力です。
また両者は難易度は異なるものの、空欄補充や長文読解など傾向に似ている部分もありま
す。
今日は、SPI英語で高得点を取るための勉強法について解説しました。
SPI英語に全てを捧げるくらい勉強時間を費やす必要はないですが、知識をつけておくことがTOEICや英検、将来的な英語力の向上につながります。
外資系などを希望する学生は今日から準備に取り掛かりましょう。
					大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。
大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。
生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。