猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

【大学薬学部】一人前の薬剤師になるための期間

どの職業もある程度の経験や実績を積まないと一人前とはいえません。

今日は、大学薬学部の学生に向けて、一人前の薬剤師になるための期間について解説します。

薬剤師は覚えなければいけない知識が豊富で分野も幅広いのでかなり時間がかかりそうですが、一体どのくらいの期間が必要になるのでしょうか。

目次

【そもそも一人前って何?】

私たちが日常的によく使う「一人前」という言葉ですが、その意味はほとんどの人が理解しているはずです。

一人前というのは、一般的には「社会的能力が一応の基準に達した状態」を指します。

実はこれは難しいことで、上を見るとキリがなく上がいるものです。

薬剤師にしても先輩はもっと知識が豊富で患者様とのコミュニケーションも上手でしょう。

自分自身を一人前としてしまうとそれ以上成長できないのでは…と心配する気持ちもわかります。

ただ、一応、一人前というのは上記の通りで、もっと簡単にいうと「自分自身で完結していること」です。

【一人前の薬剤師になるための期間】

一人前の薬剤師になるためには、最低3年間かかるとされています。

もちろんこれはあくまでも一般論であり、その人の能力ややる気、職場環境などあらゆる要素によって前後しますし、人によってはいつまで経っても一人前になられないかもしれません。

薬剤師として働くのならできるだけ短期間で一人前になりたいと思うかもしれませんが、無理をするのは危険です。

薬剤師の仕事は非常に奥が深く、短い期間で全てを習得するのは不可能に近いからです。

またたとえできたとしても十分な一人前になられるかは疑問です。

やる気がありしっかり努力をすれば、基本的に誰でもやがて一人前にはなられますので、焦らず毎日を過ごしましょう。

【一人前の薬剤師になるためのポイント】

ただ単に、薬剤師になり日々を過ごすだけでは成長できません。

それは大学の授業や勉強でも同じことで、自分で意識して過ごさなければ効果は出ません。

≪わからないことは解決する≫

これは当たり前のように聞こえますが、人によってはわからなことがあっても放置してしまうことがあります。

また、先輩などが忙しかったり、相性が悪かったりすると質問をすることを躊躇してしまい、結果、わからないことだらけになってしまいます。

そうなると、自分が成長できないだけでなく同僚や患者様にも迷惑がかかってしまいます。

≪情報は常に変わることを頭に入れる≫

情報というのは常に変化しています。

科学に関してもそうで、新しい薬は毎月のように発売されたり、臨床データが出たりと常に情報のアップデートを心がける必要があります。

学ぶ意欲を持って仕事に向き合いましょう。

≪3年後計画を立てる≫

一人前になるために3年必要と述べました。

そのため、まずは3年間の目標の計画を立てることです。

大学の勉強でも同じですが、目標がないまま頑張っても成果は得られません。

できるだけ細かく目標を立てて、それに沿って努力をしていきます。

【まとめ】

いかがでしたか?今日は、大学薬学部の学生に向けて一人前の薬剤師になるための期間について解説しました。

あなたはどのような薬剤師になりたいですか?

学生によっていろいろな目標があると思います。

少しでも早く一人前の薬剤師になられるように今の学生のうちからしっかり勉強をして準備しておきましょう。

当サイトでは、大学薬学部の学生を対象に勉強のコツや単位のこと、薬剤師のことなど役に立つ情報を月3本程度発信していますので、ぜひ他の記事も参考にしてください。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次